見出し画像

今やっていることをZOOMでやるのがオンライン化ではない

こんにちは
週末起業、副業経営 ビジネス 最適化 支援の専門家
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。


今日は
既存のコンテンツのオンライン化のお話

はじめに、まとめをお伝えしておくと

セミナーなどの既存コンテンツの
「オンライン化」については
リアルでやっているものを
そのまま ZOOM でやる
と言うのは参加者、受講者の方の
満足度を下げることになりかねないので

オンライン様に調整をする必要がある
と言うこと

ぼくが、今考えている調整の方法としては
1、テキストのクォリティを上げる
2、時間あたりの提供する情報のボリュームを
多めに用意すると言うことと
3、今まで以上に参加者の方の理解度を
講師がわが把握する努力をして
講座の進捗を調整する

の3つです

今日のもう一つの話題の
毎日の情報発信のコンテンツの作り方について

1、ニュースサイトに目を通す
2、自分の過去のメルマガをみる
3、著名な YouTuber さん達のその日の発信をみる

この3つの情報をもとに
自分の過去のメルマガのネタを幹に
時流に引っ掛けたコンテンツを作る

と言うのがぼく流のやり方です

現在の社会情勢を踏まえて
多くのコンテンツ提供者の方達
例えば
セミナー講師の方や
フロントエンドでセミナーを開催している
コンサルタントさんやコーチの方達の
多くはオンラインでのセミナーをやり始めていますね

皆さん、生き残りをかけて
明るくも必死でやっていらっしゃると思います

そんな中で感じることの一つは
いつもはリアルな場でやっていることを
そのままオンラインでやる
例えば ZOOM を使ってやる
のでは、リアルと同じレベルの価値提供は
難しいのだろうなって思うのです。


先週の土曜日は
ぼくが主催をしている
「日本橋私塾」の毎月第4土曜日にやっている
「振り返り会」でした。
今回から、社会情勢を考慮して
ZOOMを使っての「オンライン」での
開催をしました。

塾生の皆さんは
ちょっと慣れない感じで
少し話しにくいところもあったかもしれませんが
想像していたよりも
皆さんいつも通りの感じで
お話をしていただけたので
ぼくとしては、とても嬉しかったです

今後も「日本橋私塾」の
「振り返り会」と「月例会」は
ZOOM をつかってオンラインで
開催をしていこうと思っているのですが

少し、事態が落ち着いてきたら
オンラインでもリアルでも
参加できる形で開催をしていこうかな
と考えています。

今回、オンラインでやってみて感じたのは

リアルな場を共有しているときの様な
お一人づつが、ご自身の振り返りを
紙にむかって淡々とやっていく時間を共有する
と言うのはオンライン向きではなさそうだな
と言うこと

なので「テーマを持って」
振り返ったり、ディスカッションをしたり
という方が、ご参加の塾生さんが
受け取ることのできる価値は高いのかな
と感じました。

次回の「振り返り会」では
少し変化をつけて
塾生の皆さんの満足感が
もっと上がる形にしていこうと思います。

今回ぼくが経験した事例の様に
これまでリアルでやってきたことを
そのままオンラインにのっけてやろうとすると
参加者の方、受講者の方が
得ることのできる価値は下がってしまうことが
多いと思います

まずは、

1、テキストのクォリティを上げる

や、講師が伝えることの

2、時間あたりの提供する情報のボリュームを
多めに用意すると言うことと

セミナー進行のシナリオの完成度を上げることで
時間あたりの伝えることの
ボリュームを増やすこと

3、そして、実際の講座では
講師側は今までよりもっと
参加者さんの理解の状況について
把握しようとする努力と
それに合わせて進行する努力が
必要になって来ると感じました。

まとめます
コンテンツをオンライン化するときには

1、テキストのクォリティを上げる
2、時間あたりの提供する情報のボリュームを
多めに用意する
3、今まで以上に参加者の方の理解度を
講師がわが把握する努力をして
講座の進捗を調整する


この3つをやることで
オンラインで受講なさる方たちの
得ることができる価値を下げることなく
講座の提供ができるのではないかと
考えています。

これについては
ぼくの経験値が上がっていったら
また情報を更新していきたいと思います。

今日は、コンテンツづくり
について動画を作りました

https://youtu.be/u6J1Ldpn73Y

動画の後半では
noteでお伝えしきれなかった
毎日の発信のネタ造りの方法についても
お伝えしていますので
ぜひご覧ください!


チャンネル登録もお忘れなく!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集