見出し画像

チャンスを掴めない人の、根本的な1つの原因

不動産屋さんで部屋を決めるとき、お客さんでもっとも嫌われるのは『希望が明確に決まってない人』です。

『駅に近くて、部屋が広くて、新しくて、環境が良くて、静かで、家賃が安いところ』みたいな人は、物件を紹介しようがありません。

逆に、不動産屋さんから好かれるのは『00駅に近ければ、狭くても条件は問いません』と希望が明確な人です。


これは、チャンスを掴める人と掴めない人もまったく同じです。

チャンスを掴める人の本質は『他を捨て切ることができる』という心構えがあるのです。


〜〜〜〜〜

あこがれの、著名な人に会いたいとします。

『是非お会いしたいです』と熱意を持って言ったとします。

そこでもし、『では来週の00日なら空いてます』と言われるとします。

とてつもないチャンスです。


でも、チャンスを掴めない人は『00日は予定があって』というのです。

それで、本当に会いたいのかという話です。


『会いたい著名人がいる』として、その著名人に会うときに『交通費はどうするんですか?』というのはおかしいです。

むしろ、『こちらが食事代を持ちますから、10分だけでも会ってください』これが、会いたい人側の熱意です。


『たったの30分しか時間がないんですか?』

『食事代はどうしましょう?』

『家からちょっと遠いなぁ』

こういった姿勢で、チャンスを掴めるわけがないのです。


『あの人に会う』という明確な目的のためなら、他の諸々の条件は捨てられる。これが、チャンスを掴める人です。


チャンスを掴むには、お金も時間も必要です。

それを乗り越えてやりたいことがある。

それが『チャンスを掴む』という具体的な結果に繋がります。


『チャンスを掴めないんです・・・』

という人は、お金・時間・手間・労力などを差し出す心構えがないのです。


チャンスを掴む人は、会いたい人に会うためにお金を払っています。

その出会いから、その先の人生が変わっています。


この事実に気づけると、人生が変わってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?