見出し画像

予期せぬ笑顔に顔がほころぶ。と同時に感じる背徳感。

ちょっと前にPodcastを聞いていたら安楽椅子探偵あんらくいすたんていという言葉が耳に入ってきました。

恥ずかしながら、その意味がわからなかったので調べてみると、”部屋にいて現場調査に行かない探偵”を指す言葉らしいです。
シャーロック・ホームズが兄マイクロフトを評した際に安楽椅子の話をしたのが語源だとか。

椅子に座っていてなんだが偉そうな印象です。
自分の目で見て調べることの方が良いような気がしてきました。

ところで私は絵を描くのが趣味で、note記事のイラストは自分で描いています。
その時に、机に座ってパソコン画面の写真をモデルにすることがあります。
つまりパソコン椅子挿絵画家です。

「うーむ、これでは安楽椅子探偵と変わらないような、、、。」

という事で、たまには街に出て現地調査をしてみようと思います。
本物の人間を観察してみよう!

■ということで、さっそく現地調査へ

最近は女性を描くのに苦戦しているので、女性を観察してみます。(変な意味ではない、、、はず。)

ちょうどカーキーのスリムパンツが欲しいなと思っていたので、駅ビルにある洋服屋に行きました。

さて買い物はともかく、人の顔を見るというのは中々難しいことに気がつきました。
当然ですが、行き交う人々をジロジロ見るのは怪しすぎるのでNGですね。

そこでレジカウンターでお会計する際に、店員さんの顔をよく見てみることにしました。

*店員さんは若い女性で金髪ボブ。

お会計の際にジロジロ見ていると、色々わかってきました。
ふーむ、何気なく見ていると気が付かなかったけど、よく見ると化粧ってすごいな。
まるでイラストを描く時みたいだ。

*この女性の顔をイラストで描くとしたら?

まつ毛は4Bの鉛筆でしっかりコントラストをつけて。
頬はエラブラシで自然なグラデーションを。
眉毛は淡いパステルカラーで髪色と合わせて良いバランスだ。

ふむふむ。
化粧を落としたらこの人はどんな顔なんだろうか。
目は少し小さくなって、まつ毛のボリュームも落ちるかな。
肌の色も1トーンくらい暗くなるだろう。
そして眉毛は、、、、

「お支払い方法は如何致しますか?」

と急に目が合ってしまいビックリ!

「えっ⁉︎ あっ・・・カ、カードで(汗)」

ピッ!とタッチ決済をします。

「ありがとうございました。またお越し下さい。」

と笑顔で品物を渡してくれました。

イラストの調査でジロジロ見ていたのに、店員さんはそんな事も露知らずのようで、爽やかな笑顔をくれました。
なんだか悪いことをしたような、、、。

ですが予期せぬ笑顔をもらって心が穏やかになった気がします。

そういえば普段の仕事中ではキーボード叩きながら相手の顔も見ずに話をしていたかもしれない、、、。
もしそんな時に手を止めて、笑顔で相手の顔を見ながら話をしたらどうなるだろうか?

現地調査で思わぬことに気付かされました。

ただこの背徳感は一体何だろうか、、、。

文+イラスト : ケーモティック


**** 今回の見出し画像レビュー ****

さて今回の見出し画像の作成でこだわった所を紹介したいと思います。

全体のバランス
やわらかい雰囲気の目元周り。特に眉毛の淡い色合い。

昔は金髪と言えば不良ヤンキーの専売特許でしたが、最近の金髪はとてもオシャレで完成度が高いですね。

**** Thanks for looking ****


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?