見出し画像

英語への苦手意識

外国人とコミュニケーションをとることに苦手意識を感じている人は多いと思う。仕事上、関わりを余儀なくされた自分はラッキーだったと思うけれど、当時は相当なストレスを感じていた。

学生時代は英語は得意科目だったけれど、社会人になってみたら、学校の勉強では全く通用しないことを痛感した。よくある話だけれど。
加えて、同僚は幼少期から、例えば「セサミストリート」を見ているなど、英語に対するスタンスの違いも痛感した。それは、明らかにバンデだった。

それらの経験や学生との交流から思うのは、幼少期に外国人との交流機会を設けることの重要性だ。
自分も含め日本人は、外国人に対して引け目を感じてしまうように思う。彼らからしたら不思議なことだそうだけれど、西洋人に対するコンプレックスはDNAに刻まれているのかもしれないし、日本人特有の恥の文化が災いしているのかも知れない。お互い知らないこと、分からないことがあるのは当然なのだから話せばいいだけだとは思うけれど、なかなか難しいことだとも思う。

今では、小学校から英語を勉強しているのだから、ライティングやリスニングはそちらに任せて、一人ひとりがとにかくネイティブと話すことが大切だとの思いから、こども向けのspeakingとコミュニケーションに特化した機会を設けることにした。
大切なのは、(受験対策は別にして)堅苦しい英語の勉強ではなく、自然に英語を使ってしまうことだ。
こどもたちが、英語が話せるって楽しいな、英語って難しくないな、そして外国人って別に特別じゃないんだなと感覚的に思う機会を提供したいと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?