見出し画像

昨日の記事について…。

昨日は190日目の更新でした。

それか191日目。

違和感満載だったと思います。

すみません。

すみませんってわけでもないですが、とても勘違いしていました。

200日目の更新だと思っていて、お借りしたイラストの手がピースなのいいなー200だしなんて思ったけど、10届かず、何か違う記事を昨日のうちに更新して確認すればよかったのだと思うのですが、こんな結果になりました。

また200の時200だとちゃんと書きます…。

なので昨日の記事はちょっと反省。

誰も読んでないうちに190に変更しましたが、わたしのみもやもや。

誰も気づかないから書かなければ良いのだけど、区切り悪いなーって思った方もいるかもなーと、あとは自分のもやもやを書いているだけですが…。

何かを継続するということは難しいことで、昔中学校の先生が『継続は力なり』ってありがちなこと言ってたなーって思う。

何かを長く続けるということは難しい。


わたしはきっと飽きっぽい。

飽きっぽいというより、何年か周期でこの場を去りたいとか仕事であれば辞めたい願望が出てくる、なれると不満がでるってやつかなー?

実際仕事も1番長く続いたものでも4年いかないくらいだった。

前向きに続けたいと思える、先を目指せるものならきっと辞めない。

なれるともう上がなくなったりする。

そうなると、うまく力を抜くようになる。

そうなると気づけばだらだらなるしということで、辞めようってなったりする。

居心地の良い場所とは本当に良い場所なのだろうか?

仕事と考えるとやっぱり上と下は距離を上手く取るべきで、過去に失敗したことがある。

バイトの子と対等のように話しすぎて、その時販売だったけど、内緒でお金に細工をされていた。

その子のバイトの人がしてたって言っていたけど、自分のお金でレジのお金が合わないときに足されていた。

だからズレがなく0だった。

その子のバイトの先輩的な人が、わたしの上司と2人で夜に入っていて、ズレたことも言えないほど怯えていた結果、それを下にも言ったということ。

わたしはそんな人ではないし、言いやすくはあるだろう。

時々、怖い可能性はあるけど。

でもそれはないよなー。

今思い出してもねー。

だってお客様がお釣りが違ったって言ってきたときにレジを確認したら0なんだよ?

でも足すということは多く返したってことか…とか思うけど、お金が多かった時はそのお金どうしてたのだろう?

という疑問がまた浮かんでしまった、思い出さなくて良いことは忘れた方がいいなー。



昔を振り返ると良い思い出よりは悪い思い出の方が心の中に刻まれている気がする。

仕事を始めてからは、あまり良いことなくて、学生の頃まで運は良くて、あっこれいけそうみたいな勘も働いていた。

本当に働き出した年から今まで運がいいってことがない。

仕事に対する不安とかもあるし、働くって仕事ってって考えると資格を取っても働けるのかなー?って不安になる。

どうなんだろう?

まずは資格を取るが目標ではありますが…。

勉強が家でする気になれなくて。

あとはやっぱりいい意味で?悪い意味で?興味がないということ。

なんとなくですが、今勉強をしてみて、それが全て終わったら、個人的に何かをユーキャンとかで勉強したいなとか思ってます。

と言いつつ、今ユーキャンでしてるものは終わらないまま、期間が終わろうとしているのですが…。

筆ペンの講座をしているのですが、書く→送る→採点されて戻ってくる

という流れで、もともと書道してた人からすると物足りないし、なんか意味ないなと思っている。

丸されたり、直されたりするのみで、なんかなーって思った。

やっぱり習いに行きたいかもなーと思います。

何か良いものがあればするということにしつつ、婚活しなきゃなんだった。

色々頑張ろう。


話も色々で長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます。

本当は土曜は用事でどうでだったのですが、この状況で行かなくてよくなりまして、ゆっくりできてます。

久しぶりに大好きな方の動画も観れて、癒されたし、いい休日。

月曜日もお休みなのでそこまでにやらないといけないことを仕上げないといけませんが、そのくらいです。

3月22日に試験って間に合うのかなー?

頑張ろう。


おわり。

#毎日更新
#毎日note
#昨日の記事
#飽きっぽい
#ありがとうございました
#頑張ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?