見出し画像

29歳の学生生活が終わりました。

1月10日に始まった学生生活?のような日々も4月9日に終わりました。

1月10日教室には5人の生徒だけ。

全然若い人いないし、どうなるだろう?なんて不安に思いましたが、意外と大丈夫でした。

女性は40代の方と50代の方でわたしが29歳。

男性は30代でした。

男性は2人ともちょっと変な方でした。

人の話はもうおわりですが、授業についでなど書きたいと思います。


授業はまず調剤事務からスタート。

全然わからなかった。

最後までわからなかったのかもしれない。

そのまま資格は取れました。

医療事務の勉強スタート。

これも全然わからなかった。

難しいのか、先生の説明の仕方なのか、最初はわからないまま、問題を解くようになってわかるようになり、試験を受けれるまでになり、受けました。

結果はまだわかりません。

パソコンの試験もまだですがあります。

授業ではずっと打ち続けます。

休み時間もないほど打ちました。

でも不安です。


学生のように授業を受け、テストを受け、試験を受け、朝登校し、夕方に帰る。

そんな日々も終わりましたが、なんか良かったです。

今まで始めたくても始めることが出来なかった『何かを学ぶ』ということも、出来て本当に良かった。

まだまだ今からでも勉強ってできるなー!って思いました。

今度学ぶとすると自分のやりたいことを学びたいですけどね…。


以前から興味があって一度体験だけ行ったり、地元の主催のものにも行ってみたことはあるのですが、続けられなかったこともありましたが、そういうことにもまたチャレンジしてみたいなと思いました。


終わってみて思うことは、意外と通えるということ。

嫌だと思う日があったのは事実ですが、そんなこと許されないほど時間に追われていた気もしますが…。

休んでる人はいました。

なんなんだろう?って思いました。

明らかにサボりで、そんなひとと関わりたくもないと思いますが…。

同じ病院で働くかもしれません。

あまり関わりたくないです。

その人以外だともう、ひとりしかいなかったので、その女性とはよく話しました。

年齢は全然上でどちらかというと母と近い年齢ですが、話しやすくて、とても良い方でした。

早く就職が決まった方もとても良い方で、女性は良い人でした。


勉強自体は、医療事務の結果はもう少しでわかるのかなーって感じですが、手応えがなくて、どうなのかとても不安です。

あとはパソコンの試験が待っています。

13日なのでこれを更新する頃には終わっているかも。

あとは調剤薬局事務の資格は取れました。

就職先も紹介していただけていますが、不安です。


またまた社会の荒波にもまれる日々がやってきそうですが、頑張ります。

まずは自分の身を守ることですが、今紹介してもらっているところが、感染者の方が出たところだし、大きい病院で、不安です。

あんまり詳しくは書けませんが…。

不安に思いつつ働く日々がやってくるのです、きっと。

働く予定だった人が断る中の今の状況。

そんな状況でほぼ選択肢のない中決めた就職先。

本当にどうなるのだろう。

今は不安しかないけど、やるならば頑張りたい。

まだ確定ではないので、確定したらちゃんと書きます。



言いたいことは、いつからでも勉強は始められるということ。

遅いなんてないのです。

今家にいないといけない中、資格の勉強を家でするとかきっと良いと思います。

何をするのも自由ですが、勉強するとか、本を読むとか、情報を取り込む、それだけで意味のあるものになる気がします。

何もせずゆっくり過ごす日があってもいいと思います。

それも自由です。

でも悪い記憶だけでなく、あのとき勉強して良かったなーとか、本読んでて良かったなーとか思える日々も過ごしたいものです。

そう思えた学生生活?でした。

おわり。

#毎日更新
#毎日note
#29歳
#学生生活
#終わりました
#勉強
#読書
#いつからでも勉強は始められる
#遅いなんてない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?