見出し画像

通知を切ったら快適になった。

通知を切ったら快適になった。

ここだけの話?

stand.fmの新しい機能?

通知が操れるようになった。

操れると言うとなんか怖いけど。

通知がほしい人といらない人とわけられるということ。

フォローするにあたって気になっていた1番のこと。

通知が来すぎて、聴きたい人たちが埋もれてしまうということ。

やっぱりこの機能は必要だと思う。

“わたしは”ですけどね。

フォローもしたいって思うけど、通知がどんど増えるの嫌で…。

まあ通知がこないと聴きに行けないことが増えたからこっちが忘れ去られてフォロー外されそうだけど…。

それはそれでいいけどね。

だって深い繋がりがあるとは思えないわけだし。

ということで、好きな配信者さんとか通知がほしい人のみ残して5人くらいしか通知はこなくなりました。

みんな男性の方っていうのはここだけの秘密で…♡笑

いや、そういう意味ではないんですけど。

どういう意味?ってなるか…。

深い意味はありませんが快適です。



通知でいうとTwitterとかまあその他もろもろ。

noteも通知は来ますね。

でもnoteの通知はいつも楽しみにしている。

この文章よくできたと思ったんだけどなーって落ち込むこともあるけど。

読んでもらえるということだけで嬉しいのにスキを押してもらえるということは本当にありがたい。

嬉しいし、もっと書きたいって思える。

コメントをもらえるともっともっと嬉しい。

最近はちょっと色々と考えることがあって、もっと書きたいって思えている。

というより書いて書いてもっと良いものを書けるようになりたいと努力したいと思っているところ。

何かを宣伝するとか、良いと思うものをどう推していけばもっともっと見てもらえるのか?とかプレゼン力を高めたい。

どうしたら読みやすい?読みたいと思ってもらえるような文章が書けるのかとかどうおすすめすれば見てもらえるかとかをちょっと考えるために、曲とかを載せてみたりしてます。

ちゃんと好きなもの、良いと思うものしか勧めないからある意味嘘はないけど。

文章力がない。

言葉を知らなすぎるのかなーと落ち込むこともあるし、文章を書くにあたって本とか読もうかなーって検索したりしている…。

あんまり仕事も残業の時とかは疲れてて、そこまで気持ちも向けられないけど…。

やれる準備はしておきたい。

ここでも宣伝することになるかはわからないけど。

個人的にはここにも書くのかもね?

気になる方はお楽しみに♡


読んでくださりありがとうございました。

おわり。


それと他で読んでほしいものが
ありますので、気になりましたら
読んでもらえたら嬉しいです!!

是非お願いします!!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?