見出し画像

【7.11開催ウェビナー】社内にマーケティング専門家がいないあなたへ~失敗から学ぶ事業マーケティング推進法~

企業の成長に向けて大きなチャレンジとなる新規事業の立ち上げですが、サービスや商品をローンチすることがゴールではなく、ユーザーに選んでもらう為の仕組みや戦略を描き、実行できるマーケティング組織を作り推進していくことがスケールする上で不可欠となります。

 しかし、社内にマーケティングの知識をもった人材がそもそもいない・・・・であったり、マーケティングに関するノウハウを持つメンバーがいるものの少数なのでリソースが圧倒的に足りていない・・・など状況は違えど、新規事業立ち上げ後のマーケティング推進についてそれぞれ課題を抱えている・不安がある方は多くいらっしゃるかと思います。

 そこで今回は、コニカミノルタでも新規事業立ち上げ期にこのような経験をしてきました経緯がありますので我々の事業立ち上げの際にぶつかった壁や課題、マーケティング推進にあたり実践してきた取り組みやポイントを余すことなく解説させていただきます。

 これまでぶつかってきた「壁」とその乗り越え方は、マーケティングに携わる方だけでなく新たなチャレンジを推し進める方にとって参考にしていただけますので、是非、ご興味がありましたらお申込みください!

▼お申し込みはこちらから▼

こんな方にオススメ!

  • 販促ノウハウがない、少数精鋭チームで販促・マーケティング業務を回していてリソースがない

  • 忙しくて課題整理や全体戦略の検討まで及んでいない、ロードマップが描けていない

  • 施策が多くコンテンツ作りに追われてる、作業を外注したいと考えている

  • マーケティング人材を募集/育成中で即戦力を求めている

セミナー資料を一部公開!



セミナー情報

日時:2023年7月11日 (火) 13:00~14:00
会場:オンラインでの開催
※申込み頂いた方宛てに、視聴URLをご案内いたします。
参加費:無料
主催:コニカミノルタジャパン株式会社

▼お申し込みはこちらから▼

登壇者紹介

コニカミノルタジャパン株式会社
DXソリューション事業部 ICW事業統括部 ナレッジDX事業開発部
ビジネスオーナー中村 圭

大手メーカーでメカニカルエンジニアとして2003年キャリアスタートし、2008年新規事業企画に転進。
主にICT分野の事業企画開発で顧客に入り込み複数の事業創発を多岐ポジションでリード。 2015年当社ビジネスイノベーションセンタージャパンに新規事業開発リードとして参画。2019年にCOCOMITEを企画し、以降事業統括を担う。

コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業部 プロモーションデザイン部
玉井 聡美

広告代理店・営業を経て、電鉄会社で沿線開発のプロモーション業務に従事。
コニカミノルタジャパン入社後はデベロッパー・流通業における知見を活かし、 全国商業施設の販促支援を行うとともに、コニカミノルタにおける新規事業サービスのブランディングや、 自治体DX推進プロジェクトのマーケティング・PRの統括ディレクターとしての任務も担う。

本セミナーのお申し込みはこちらから


関連セミナーのご案内


この記事が参加している募集

マーケティングの仕事