見出し画像

第18話 才能

今気づいたけど
16話と17話の時系列前後しちゃってるな・・・。
でも、5/5(金)と5/9(火)の違いだから
そこまで気にすることじゃないか。。。
悪しからず。

これからはどんなふうに進んでいこう。
うーん。と迷走中の私。
それでもSHEの受講はとまらない。

動画編集コース
データ分析コース
広告運用コース
広報・PRコース
コミュニティマネジメントコース

どれも確かに気になるし
突き詰めたら楽しいだろうなと思ったけど
なんか・・・違う。

コミュニティマネジメントは
「シーメイト東北部」をもっと円滑に
学びながら成長したい!
と思って進めていた。

うーん。
毎日心に違和感を感じながら
でも、学びは止めない。

それとは別に
何か専門性の分野・・・
自分が夢中になれるもの・・・
うーん。
なんだろう?


そんな思考錯誤を繰り返しながら
私は出会う。


八木仁平さんの著書
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド」

世界一やさしい「才能」の見つけ方
一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド

シーメイトさんが
Twitterでおススメしていて
さらに、このご本を使用して
シーのイベントが開催されていた。

めちゃめちゃ気になった私は
すぐに買いにいった。

そしてメソッドを実行。

自分と向き合うことが苦手な私。
過去の記憶がそこまで濃くない。
でも、向き合うと見えてくる道。

あ、これかも。

確かに、そーかも。

ってか、なんで忘れてたんだろ。

友達にも当時は
「天職かもしれない」とか
言ってたのに。


それが「才能」なのかは
まだ分からないけど
「やりたいこと」
見つかった!!!

私が一生学んでいきたいこと
時間とか食事とか忘れるくらい夢中になること
周りから「すごいね」と言われること

「プログラミングだ!!」

ということは、フロントエンドだ。
フロントエンドエンジニア目指そう。
いつかバックエンドもできるようになって
さらにアプリケーションとか開発できたら
もっと楽しいだろうな。

一気に将来の映像が頭の中に浮かんできた。
どんどん自分のやりたいこと
学びたいことが明確に頭に浮かんだ。

紆余曲折してたけど
別のものを学んでようやくわかったけど
私は、コーディングするのが好きみたい。

デザイン力は置いといて
web上で自分のつくったものが
動いているのを見るのが
好きみたい。


八木さんに感謝。
八木さんのご本をおススメしてた
シーメイトさんに感謝。
そのご本をイベントでご紹介していた
シーメイトの皆さんにも感謝。


私はやっと自分の進む道を見定めた。


つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?