仕事がつらいんだけど

仕事がつらいんだけど。(表題)
いや、本当につらいんだけど。

実はわたし昨年10月より、寝ててもこなせる仕事から向上心がないと何もできない仕事へジョブチェンジ致しまして。
頑張れない主義のわたしがどうしてそんな職に?人生を感じるよね。


プラスなことを考えようよ。
この仕事になってよかったことといえば、やっぱり崩壊した世界で「通勤」をしなくてよくなったこと。
この世で一番安全な自宅という城で対人関係のストレスもなく、出勤時間5分前までベッドの中で起きる/起きない抗争ができる。
しかも完全個人プレーなので勤務時間の変更とか休みの融通がきいて、「あしたちょっと早く上がりたいな〜半休にするか〜」とかが結構簡単にできる。「やばい鬼残業だ〜」もちろん全額出ます。

これだけだと魅力しかない?た、たしかに…

でもきいてくれ。
仕事量が多いんだ。休憩1時間どころかお昼ご飯食べ忘れることがほぼ。気づいたら外が暗いんだよ。

え?普通?
じゃあこれは?

わりとクリエイティブな仕事なので、常に成長が求められる。感性と知識と構想力が試されて、これまで助けられてきた技や武器で戦うのが無理になってくる。勝つためにはちゃんと敵と戦って経験値積んでレベ上げしなきゃ全然かすり傷もつかない。こっちは一撃でHP赤。

わかってる。多分これも普通なんでしょ?
きっとみんなこのエアーマンが倒せない現象受験とかで経験済みなんだよ。
学生の頃から着実にレベ上げして、社会人になってもそこそこ鍛えてきたんだ。
それに比べてわたしときたら生まれてこのかた努力というものをしてこなかったため、初めての挫折を味わう羽目に。(サボってたのに羽目にとか言ったらだめなのもわかってる)


とにかく生きるのは大変だと毎日思っているし、働くのってこんなに辛いのに人生のほぼ労働に費やさなきゃいけないこの環境 is なに?と怒っている。

だけど10年近く社会人やってきて初めて心から仕事がつらいと思っているから、逆転の発想をすると9年くらいは楽勝な仕事に身を置いててわたしは相当ラッキーだったんだな…

忘れかけてたけどわたしの人生ってほぼラッキーでできてるので、もしかしたら今の環境ってとても幸福なのかもしれない。

でもそうだよね。
この孤高の生活でこんなに蔓延しているコロナとも無縁だし、経済的な影響も受けないので給料が減ったりもしていない。
何にも起こっていないような世界でただ自分の能力が足りないことで苦しいだけなんて幸せなのでは…




そんなわけあるか!!!!!!!



労働のストレスで生きているか死んでいるかわからなくなるのほんとおかしいだろ人には人の乳酸菌、ひとりひとりの能力に合った労働を!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?