ククロ

お酒、カクテル、音楽、ゲーム、海外旅行など自分のまとめとメモ代わりに

ククロ

お酒、カクテル、音楽、ゲーム、海外旅行など自分のまとめとメモ代わりに

最近の記事

俺的最高なカクテルリスト

振り返りというかメモがてらに今まで飲んで美味しかったカクテルを紹介しようと思います。 1 フレッシュマタドール Bar B&F フレッシュのパイナップル、ドンフリオ ブランコで作ってもらったマタドールです。 バー巡りのかなり初期に何度か飲んでます。 次行ったら久しぶりにまた飲もう。 2 自然派不自然派ワイン The SG Club SIP SGならではの仕込み系。 ワインを一切使わずに作るワイン風なカクテル。 青リンゴやパッションフルーツの酸味が効いててめちゃくちゃ美

    • ホワイトレディ研究

      皆さんご存知ホワイトレディというカクテルについてです。 ショートカクテルの中で1番好きで飲んだ量もかなり多いです。 コロナの影響でバーが休業し、外で飲めなくなった時に、家でもシェーカー買えばショートカクテルくらい作れるじゃんということでホワイトレディの研究が始まりました。 まず材料、作り方は一般的に ・ジン 30ml ・ホワイトキュラソー 15ml ・レモンジュース 15ml これらをシェークで完成です。 とりあえず作ってみる。 シェーカーの違いなんて全くわからな

      • 美味しかったジン紹介

        バーへ行きだして2年半が経ちました。 今まで飲んだボトルメモもかなり増えてきたので 2021年10月29日現在までの美味しかったジンを紹介したいと思います。 今まで飲んだジンの種類は約160種類。 個人的にフルーツの蒸留酒が好きということもあり、かなり偏った紹介ですのでご了承ください。 No.1 アルケミエ辰巳蒸留所 タガメ これは2020年に商品化したものではなく、その前年に作った実験的?なボトル。 タガメには洋梨、青りんごのフルーティー感がある。 普通に美

        • お酒、カクテルにハマったきっかけ

          初投稿記事なのでちゃんと書こうと思います。 元々お酒は好きで居酒屋でサワーやらイタリアンでワインはずっと飲んでました。 自宅でもジンライムを作ったりそんなレベルだったのですが、気がつくとこんな状況に... 美味しいカクテルとの出会いは海外旅行でした。 しっかりと覚えているのはアメリカ、アナハイムへ行った時に飲んだマルガリータ。 メキシコ料理のお店です。 帰国してすぐにコストコへ行きマルガリータのボトルも買いましたがそれほど美味しくもなく、特に飲むこともなく次の旅行へ

        俺的最高なカクテルリスト