見出し画像

お酒、カクテルにハマったきっかけ

初投稿記事なのでちゃんと書こうと思います。

元々お酒は好きで居酒屋でサワーやらイタリアンでワインはずっと飲んでました。
自宅でもジンライムを作ったりそんなレベルだったのですが、気がつくとこんな状況に...


美味しいカクテルとの出会いは海外旅行でした。

しっかりと覚えているのはアメリカ、アナハイムへ行った時に飲んだマルガリータ。
メキシコ料理のお店です。


帰国してすぐにコストコへ行きマルガリータのボトルも買いましたがそれほど美味しくもなく、特に飲むこともなく次の旅行へ

そして次に印象的だったのはタイのタオ島で飲んだフローズンマルガリータでした。

いや、やっぱりマルガリータ超美味しいじゃん...
となり、日本でもバーに行って飲んでみようとなりました。

そこで最初に入るお店は重要だろうということで食べログやらGoogleの評価と口コミを調べたが全然わからん。
結局、入りにくい、わかりにくいお店=美味しい
という経験から選びました。

そして迷わずマルガリータをオーダー

すると「あ、すみませんうちテキーラは置いてなくて、、、」

( ・´ー・`)

じゃ、じゃ、じゃ、じゃあフランスで飲んだカルヴァドスが次に美味しかったのでカルヴァドスのソーダ割りを注文。

そこでカルヴァドスじゃないけどリンゴのブランデーです。と出てきたのがこれ


クールド リヨンのブランシュというボトル

レモンを絞ってソーダ割り

神でした

その場でポチりました。


数日後自宅に届き、同じようにレモンを絞りソーダ割り....
全然普通の味じゃね...?
これはバーの雰囲気に騙されたなと思いましたね。

そこで翌日に同じバーへ行き同じようにオーダー

めっちゃ美味い

そこからグラス、氷、分量、注ぎ方、レモンの品種、切り方などの研究が始まり今に至ります。


もうこんな長い文章は書かないと思いますのでよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?