甲子園の座席による見え方・写真の写り具合(ライトスタンド・レフトスタンド)
はじめに
これは甲子園にせっせと通い続けた人間による、座席ごとの見え方、写真の写り具合を記録にまとめたものです。
使用機材
写真の下に 使用カメラ/使用レンズ/撮影時の焦点距離 を記載していますので参考程度にどうぞ。
【カメラ本体】
~2021年:Canon EOS 9000D
2022年~:Canon EOS 90D
【レンズ】
~2022年:TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3
2023年~: EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM
写真について
より実際の雰囲気がわかりやすいように撮って出しで載せていきます。
見苦しい写真もそっと目を瞑ってやってください。
ライトスタンド
前まで暗黙の了解で阪神ファンだけ、みたいになっていたのが正式に阪神ファン専用の応援席になっています。ビジターファンの方はご注意ください。
この時はセンターより、前の方の位置だったと思います。
ビジター練習(投手村)
ライト(守備位置)
ベンチ前
センター
レフト
マウンド+ホーム
一塁
ショート
ライトスタンドでカメラを持ち込む方は圧倒的に少ないので、この時も周りの方に色々と声をかけられて(すごいね~!みたいな好意的ではありましたが)写真を撮るのに集中するのは難しかったです。
基本的にライトスタンドは応援をがっつり楽しむ場所という認識でいたほうがよさそうです。
レフトスタンド
この時もセンターよりの前の方の座席位置でした。
ベンチ前
センター
一塁ベース
ショート
サード
ホーム(バッターボックス)(+マウンド)
リリーフカー
センター位置らへん
まとめ
・基本的に外野席は前後も横もとっっっっっっっっっっても狭いので、カメラを持ち込むこと自体あまりお勧めしません。(そもそも論)
どうしても外野手推しで守備時の写真が撮りたい場合はレフトスタンドをお勧めします。
・外野からホームあたりを撮影しようと思うと600㎜はほしくなりますが、そのサイズのレンズは前の人にぶつかる可能性があるのでトラブルに発展しかねないのでセンターの選手が好きでない限りはアルプススタンドに座った方が無難だと思います。
・一脚も狭いので使用をお勧めしませんし、手持ちで支えられないのであれば使用はしない方がベストです。(ただでさえ狭い通路をふさぐことになるので…)
・後ろの席からビールが流れ落ちてくることが圧倒的に多いので、ゴミ袋などで荷物を保護するのは必須です。
・レフトスタンドは恐ろしいほどに西日が最後まで当たるので、暑い時期は熱中症対策が必須です。無理せずに売店や通路で涼むことも大切です。
続く
ゆるゆると書いていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?