見出し画像

与える、与える。

先日ある方のstand.fmを聴かせてもらった後に、コメントさせてもらった。毎日心に響く声を届けてくれる方でファンもたくさんいる。
「哲学」な内容なのが、その方が話すと難しくない。そもそも、「哲学」が専門家にしか通じない言葉で語られるのはおかしい。と本で読んだことがある。なるほどと思っていたが、それを実践し毎日私の心に気づきを与えてくれている、ありがたい時代だなぁと感じている。


「ギフト」について、嶋津さんがプロジェクトを立ち上げようとされていて、わたし自身「執着」から「関心」へ自身を更新したいとしてるのかなって最近ほんのちょっとだけ気づいていたので、このプロジェクトにも反応した。
いろんな事に関心を持ち、感動や挫折を体験する事でしか更新する術を見いだせていないからだ。

しかし、とってもむずかしくしてしまった💦

「信用」と「信頼」。わたしの中でこのちがいが曖昧になってしまう不安が解消していないから。
「仕事」と「交友」、その先の「ギフト」。
「与える」そして「与える」。それでいい。もちろん、自分の持てるすべてをフルに使いカタチや想いにする。

このプロジェクト自体、すでに自身の課題に向き合うという贈り物なのかな。まだ思考はつづく。

Lisaさんから苦手な作品の撮り方に関して、ステキすぎる贈り物をいただきました。作品の表情の変化として届けられたら嬉しいなぁ〜

今朝の朝の光で、カシャっと撮ってみました。⬇️

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?