マガジンのカバー画像

コントの解説

27
カカフカカ企画のコントたちを、その全ての脚本と演出を務めました高山銀平が解説致します。動画と共に当時の裏話や秘められた思いなどをお話できたらと思います。
運営しているクリエイター

#面白動画

コント『的』『初耳』『ループ』の解説

※※※ どうぞ動画を見てからお読み下さい ※※※

コント『的』『初耳』『ループ』

2019年1月 カカフカカ企画第25回本公演『カカフカカUNIVERSE』にて上演
(『カカフカカUNIVERSE Blu-rayディスク』に収録)


『的』・『ループ』について
不良仲間や敵対する番長の吐き捨てる唾が、ある若者に全て的中してしまうという話です。

このコントは十年以上前に思いつき、コント公演の
もっとみる

コント『講座』の解説

※※※ どうぞ動画を見てからお読み下さい ※※※

コント『講座』

2021年1月 カカフカカ企画コントライブ『カカフカカPHOENIX』にて上演
(『カカフカカPHOENIX Blu-ray』に収録)


エジソンは電球を発明し、キュリー夫妻はラジウムを、野口英世は黄熱病の病原体を発見しました。

ならばあなたは何を?と問われたとするなら、

『渡瀬幹事長、私感じちゃう』

というダジャレを発
もっとみる

短編映画『リップクリーム』(2008年)の解説

※※ どうぞ動画を見てからお読み下さい ※※

短編映画『リップクリーム』
監督・脚本 高山 銀平

2008年6月 PPOI喜劇祭にて上映
(『カカフカカベストコント円熟編』に収録)


カカフカカ企画で唯一の短編映画です。
パロディ映像に限界を感じ、終わりの終わりを何とか存命させようと足掻いての短編映画という選択なのでした。
長尺ですが、どうぞ最後までご覧頂けましたら幸いです。


当時のカカ
もっとみる

コント『失恋ラジオ』の解説

※※※ どうぞ動画を見てからお読み下さい ※※※

コント『失恋ラジオ』

2021年1月 カカフカカ企画コントライブ『カカフカカPHOENIX』にて上演
(『カカフカカPHOENIX Blu-ray』に収録)


公演映像の最新作『カカフカカPHOENIX Blu-ray』発売記念ということで、
今回はカカフカカPHOENIXより選びましたコントです。

敢えてアンケートの人気投票でトップ10に
もっとみる

映像コント『検証』(2006年)の解説

※※ どうぞ動画を見てからお読み下さい ※※

映像コント『検証』
脚本・演出 高山 銀平

2006年11月 カカフカカ企画第17回本公演『開げー!!ボンギッギー!!』にて上演
(『カカフカカベストコント黎明編』に収録)

はい、また各方面に怒られる動画です。

この頃の僕はやけになっていたのだと思います。

毎公演ごとに映像に対するプレッシャーは増していき、
コント集団であるにも関わらず本番用
もっとみる

映像コント『ドナルドジャッキー』(2006年)の解説

https://youtu.be/BykJPnsWQIs

※※ どうぞ動画を見てからお読み下さい ※※

映像コント『ドナルドジャッキー』
脚本・演出 高山 銀平

2006年6月 カカフカカ企画第16回本公演『ドラ、え?も、ん…』にて上演
(カカフカカベストコント黎明編に収録)

当時、映像でもライブでも使い古されて胃もたれを感じざるを得なくなってきたドナルド、
衣装もくたびれてきたので潔く引

もっとみる

映像コント『ドナルドの悪夢』(2005年)の解説

以前紹介しました映像コントの『いつでもそこに』でドナルドの衣装をカカフカカ企画初の外注をしたのでした。

映像コント『いつでもそこに』↓
https://note.com/kkfkkproject/n/ndf90ec79d645

貧乏性な我々としては味がしなくなるまでは噛みしだくのがモットーでしたので、
この後の映像作品にも彼が多数出演しています。

そのうちの一つが今作品ですが、
僕はこの撮影
もっとみる

映像コント『実写スーパーマリオ』(2004年)の解説

当時、《パロディ映像のみを集めたDVD》をライブのお客様に配っていました。
するとどなた様かが勝手にこの映像をYouTubeにアップされ、
100万回以上再生されていたタイミングで僕にタレコミがありました。
(10年前のYouTubeで100万回はとても多いのではないでしょうか、これを書いている時点では380万回になってました)

複雑な気持ちなどは微塵もなく、ただただ嬉しかった記憶があります。
もっとみる

映像コント『いつでもそこに』(2005年)の解説

※※ どうぞ動画を見てからお読み下さい ※※

映像コント『いつでもそこに』
脚本・演出 高山 銀平

2005年6月 カカフカカ企画第14回本公演『サザエ3』にて上演
(カカフカカベストコント迷走編に収録)

前回の解説で少し登場しましたカカフカカ企画の創設メンバーS氏がポツリと言った

「いつでもそこにって言うけどさ、このピエロがいつもそこにいたら恐怖でしかない」

この一言がきっかけでした。

もっとみる

映像コント『実写ファイナルファンタジー』『ユ二クロのCM』(2005年)の解説

※※ どうぞ動画を見てからお読み下さい ※※

映像コント『実写ファイナルファンタジー』『ユ二クロ』
脚本・演出 高山 銀平

2005年6月 カカフカカ企画第14回本公演『サザエ3』にて上演
(カカフカカベストコント黎明編に収録)


数年程前から炎上系ユーチューバーやバカッターなどと非常識な若者たちが社会問題になりましたが、
我々は15年前だったのでSNSがそれほど普及しておらず、僕は晒された
もっとみる