マガジンのカバー画像

政策参与のおはなし

23
2021年4月から務める滋賀県日野町の政策参与としての活動の中でお話したことをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【政策参与のおはなし(その23)】答申案に対して意見を述べる(2024年6月4日第7回吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会)

これは何?※以下、テンプレ的に吉野町審議会の場合は同じ記載です 2023年11月から設置された奈良県吉野町の審議会「吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会」の委員になりました。 参与としての肩書で、他自治体の審議会に参画することになったので「政策参与のおはなし」という括りの中で審議会で活動を記録するものです。 審議会では議事概要なども公開されていますので、基本的にはそこの私パートの抜粋を中心にしつつ、最低限の編集(見出しをつけたり、適宜段落分けを追加したりなど)を

【政策参与のおはなし(その22)】地方自治法の改正案に対して意見を述べる(2024年6月11日参議院総務委員会・地方自治法の一部を改正する法律案に係る参考人質疑)

これはなに?国会の参考人になった 第213回国会(2024年1月26日招集)に上程された「地方自治法の一部を改正する法律案」の審議の中で、参議院総務委員会での参考人質疑にお呼ばれしました。意見陳述で述べた原稿と配付資料(の一部)を再掲するものです。 最終的には議事録として確定する内容が正式ですが、ほぼ原稿のまま読み上げました。また、質疑については当日の動画をベースに文字起こししています。 なお、質疑の中で触れられていますが、2024年1月に日本都市センター「都市の未来を

【政策参与のおはなし(その21)】議論のとりまとめにあたって意見を述べる(2024年4月25日第6回吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会)

これは何?※以下、テンプレ的に吉野町審議会の場合は同じ記載です 2023年11月から設置された奈良県吉野町の審議会「吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会」の委員になりました。 参与としての肩書で、他自治体の審議会に参画することになったので「政策参与のおはなし」という括りの中で審議会で活動を記録するものです。 審議会では議事概要なども公開されていますので、基本的にはそこの私パートの抜粋を中心にしつつ、最低限の編集をしています。 意見を述べました5月20日に会議録

【政策参与のおはなし(その20)】DX推進室の取り組み進捗について(2024年4月16日DX推進室協議メモ)

これは何?2022年4月の「政策参与のおはなし(その12)」のその後にあたるもので、設置後2年が経過したデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進室の取り組みの進捗について振り返りつつ、今後の方向性について考えたものになります。 年度はじめのメンバーとのミーティングの際にお話したことを再構成しています。協議そのものは、取り組みの共有をしていたり、大きな話もあれば個別具体的な話も出ていたりしています(時間としては2時間強)。ということで、しゃべった順番を入れ替えたり、ある

【政策参与のおはなし(その19)】これまでの議論を踏まえた意見を述べる(2024年3月24日第5回吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会)

これは何?※以下、テンプレ的に吉野町審議会の場合は同じ記載です 2023年11月から設置された奈良県吉野町の審議会「吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会」の委員になりました。 参与としての肩書で、他自治体の審議会に参画することになったので「政策参与のおはなし」という括りの中で審議会で活動を記録するものです。 審議会では議事概要なども公開されていますので、基本的にはそこの私パートの抜粋を中心にしつつ、補足があれば追記する(今回も小見出しをつけました)スタイルでと思

【政策参与のおはなし(その18)】持続可能なまちの姿について意見を述べる(2024年2月27日第4回吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会)

これは何?※以下、テンプレ的に吉野町審議会の場合は同じ記載です 2023年11月から設置された奈良県吉野町の審議会「吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会」の委員になりました。 参与としての肩書で、他自治体の審議会に参画することになったので「政策参与のおはなし」という括りの中で審議会で活動を記録するものです。 審議会では議事概要なども公開されていますので、基本的にはそこの私パートの抜粋を中心にしつつ、補足があれば追記する(今回は小見出しをつけました)スタイルでと思

【政策参与のおはなし(その17)】これからの行政サービス・役場のあり方 〜デジタルの視点から〜(2024年1月31日第3回吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会)

これは何?※以下、テンプレ的に吉野町審議会の場合は同じ記載です 2023年11月から設置された奈良県吉野町の審議会「吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会」の委員になりました。 参与としての肩書で、他自治体の審議会に参画することになったので「政策参与のおはなし」という括りの中で審議会で活動を記録するものです。 審議会では議事概要なども公開されていますので、基本的にはそこの私パートの抜粋を中心にしつつ、補足があれば追記する(今回は小見出しをつけました)スタイルでと思

【政策参与のおはなし(その16)】危機管理体制から考える役場庁舎について意見を述べる(2023年12月25日第2回吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会)

これは何?※以下、テンプレ的に吉野町審議会の場合は同じ記載です 2023年11月から設置された奈良県吉野町の審議会「吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会」の委員になりました。 参与としての肩書で、他自治体の審議会に参画することになったので「政策参与のおはなし」という括りの中で審議会で活動を記録するものです。 審議会では議事概要なども公開されていますので、基本的にはそこの私パートの抜粋を中心にしつつ、補足があれば追記する(今回は小見出しをつけました)スタイルでと思

【政策参与のおはなし(その15)】審議会委員としての抱負を述べる(2023年11月30日第1回吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会)

これは何?2023年11月から設置された奈良県吉野町の審議会「吉野町行政サービスの変革・新庁舎整備検討審議会」の委員になりました。 参与としての肩書で、他自治体の審議会に参画することになったので「政策参与のおはなし」という括りの中で審議会で活動を記録するものです。 審議会では議事概要なども公開されていますので、基本的にはそこの私パートの抜粋を中心にしつつ、補足があれば追記する(今回は小見出しをつけました)スタイルでと思います。 抱負を述べました12月20日に会議録の速報

【政策参与のおはなし(その14)】日野町役場の働き方改革に関して(2023年12月13日日野町議会令和5年12月定例会・本会議一般質問に対する答弁)

本会議で答弁しました日野町役場が進めている「働き方改革」に関して、参与がどのような役割をしているか、本会議で答弁をしました。議事録としては後日搭載されると思いますが、当日の音声文字起こしをベースに書き起こしました。 過去の答弁 質問と答弁今回は、一問一答方式ということで、「質問」→「答弁」→「質問」→「答弁」という形で何回か往復するスタイルになっています。 質問1 政策参与の答弁1 ご質問ありがとうございます。私の職務につきましては、規則がありまして、また予算のとき

【政策参与のおはなし(その13)】参与の2年間の仕事実績について(2023年3月9日日野町議会令和5年3月定例会・本会議一般質問・再質問に対する答弁)

本会議で答弁しました参与である私について議会でご質問をいただいたので、2021年12月の本会議以来の答弁をしました。議事録としては後日搭載されると思いますが、当日の音声文字起こしをベースに書き起こしました。 過去の答弁 質問 町長の答弁 再質問 企画振興課長(DX推進室長兼務)答弁 再々質問 政策参与の答弁ご質問ありがとうございます。 私の委嘱に当たりましては、日野町参与設置規則というものが制定されています。その第7条において「職務上知り得た秘密を漏らしてはなら

【政策参与のおはなし(その12)】DX推進室発足にあたって(2022年4月12日DX推進室協議メモ)

これは何?日野町では2022年度(令和4年度)の組織改正で、企画振興課内にデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進室を設置し、庁内各課からの兼務職員でプロジェクト型の組織を立ち上げました。私個人としては、参与として委嘱いただいて2年目にあたりますが、日野町役場を主語にした場合、(1年目の参与設置に続いて)推進体制を整えたということだと理解しています。 また、こうした編成になったことはいろいろな検討があったものと思いますが(※参与は予算編成や組織についての権限を有してい

【政策参与のおはなし(その11)】日野町の魅力、可能性 (2022年1月1日広報ひの寄稿)

これは何?日野町の広報紙「広報ひの」の新年号に寄稿した原稿を転載するものです。 紙面企画趣旨は以下のとおりで、400字程度という制約もあるため凝縮した書き方ですが、自分なりの自己紹介とお題である「日野町の魅力、可能性」について、参与の職務と関連づけて書いてみたものです(参与っぽく書けたかどうかは分からないのですが)。 掲載紙はこちらでご覧いただけます。 本文政策参与 東 健二郎 ご縁あって、参与をさせて頂いています。 この「させて頂いている」という語法は、司馬遼太郎が

【政策参与のおはなし(その10)】メタバース首長会議について(2021年12月24日日野町町長記者会見)

町長記者会見で、10月に開催したメタバース首長会議のことを質問いただいたので、経緯などをお話しました。記者さんから質問があったように、「なんかやったらしいけど、あれって何?」と聞かれることもあるので、YouTubeでアーカイブしているものを文意がわかりやすくなるよう編集して文字起こししました。 ちなみに記者会見会場には、私物のOculus Quest2を2台持ち込んで会見終了後に記者さんにも被っていただいて実際にお試しいただきました。 試着会(?)で最初に被ったときのこと