見出し画像

わたしの2021、わたしの2022

2021年は、25年生きてきた中でいっちばんあっという間だった。

転職して慣れ始めた頃に2021年を迎え、年明けすぐにiga腎症の手術。

そこからもう1年経とうとしているのかぁ。
あの時は、1年後の自分が全く想像できなくて毎日不安だった。

1年間毎食3回、薬飲む生活が始まることに果てしなさしか感じなかったけど
そんな生活も残り数週間。

あの時は不安しかない毎日でも、乗り越えた今は『わたし、ちゃんと頑張ってたんだ』って自分を褒めることができる。

仕事でもプライベートでも、もう無理かも。って何回も思ったけど、
ちゃんと全部乗り越えてきた。

普段、自分の悪いところばかりに目がいきがちだけど
時間を作ってしっかり自分を振り返ると案外自分って頑張っている。

『わたし、今年も頑張ってくれてありがとう。』って心から思うことができる。


でも、来年の私はもう少しレベルアップすることが目標。
『頑張る』よりも『楽しむ』を身につけたいと思う。

“仕事を頑張る。”よりも、“仕事を楽しむ。”

”人生を頑張る。”よりも、”人生を楽しむ。”

楽しむって自分の考え方次第な気がするから、どんな環境下でも
楽しみを見つけられるようになることが、2022年の目標。

他責より自責。全部の物事は自分がつくっていると、ちゃんと理解して
わたしにしかできない楽しみ方をしたいと思う。

2023年を迎える時に、
『わたし、今年もとっても楽しめたね。』ってnoteを書くでしょう😁

ひっさびさのnoteでしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

来年も、皆様が人生を楽しめますように。
皆様の大切な方が人生を楽しめますように。

2022年も、どうぞよろしくお願い致します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?