Ciao

脳内を整理するためにつらつら書いています

Ciao

脳内を整理するためにつらつら書いています

最近の記事

寂しさと向き合うということ

人と連絡を取らなくなって2日目にして”寂しさ”を感じてしまうようになった。 人との連絡というのはSNSのことだ。いかに今までSNSの繋がりに頼って依存する生活を送ってきたのかとゾッとしてしまう。 SNSにいる画面の向こう側の友達は、私の居場所となっていて日常の支えになっているにも関わらず、私がSNSをしないだけでプッツリと縁が切れてしまう。 深いようでめちゃくちゃ浅い関係。 それなのに、どうしてこんなにも寂しいのか。 SNSを控えようと思ったきっかけは、他人の言葉や状

    • 自己肯定感が低かった私が変われた一冊の本

      ずっと気付けなかったことがある。私は不安型の恋愛依存症であることに。そして自己肯定感が低く、助けたい症候群のようなものも抱えていたことに。 自分に自信がなくて、人からの評価で価値を見出していた。 人を助けることで、誰かのためになる自分に価値があると思えていた。いわば偽善だったのかもしれない。助けを求められていなくても、助けたいと願い、自分から近づいていたのだから。 そして友達や恋人の中でいちばんの仲良しになりたいとか、辛い時に頼れる存在でありたいと思っていた。独占欲のよ

      • 人と関わり過ぎると疲れる時は

        連日友達の電話に付き合い一緒に食事をした。一緒に関わっている時間を計算してみたら合計11時間であった。ちなみに友達は話し上手というか自分のことを話したがる傾向にある人で、会話のほとんどの時間、わたしは聞き役である。 面白いことが大好きな友達は、面白おかしく話すので退屈はしないものの、そこまでお喋りではない自分は「こんなに連続で喋り倒して疲れないのかな?」と思ってしまう。 そして時々訪れる沈黙の時間で「こちらから何か話題を出さないと」「何か質問しないと」と考えてしまって疲れ

        • 「また連絡するね」を期待する呪縛を解きたい

          人から言われる「また連絡するね」にどうしても期待してしまう。社交辞令的な意味合いで使われることも使うこともあると分かっているのに。 特に大好きな友達から言われた時にはずっとそわそわしている。またっていつ頃だろう?といつか分からない ” また ” をずっと待ってしまっている自分がいるのだ。 そして「また連絡するね」と言われたらこちらからは連絡はしない方がいいんだろうなと思ってしまうからただ待つばかりでもやもやしてしまう。 そして待っても連絡が来ない時、悲しみが怒りに変わっ

        寂しさと向き合うということ

          SNSとの適度な距離感

          今日からSNSと少し距離を置きたいと思う。お風呂場でも職場の仕事中でもSNSを気にしてしまう程のSNS依存症の自覚があるので、完全にはさよならできないかもしれない。でも、一旦離れたい。 今まではSNSのことを、たかがSNSというよりはされどSNSと思っていた。SNSで出会ったいわゆるネッ友と繋がっている感覚が心地よかったし、現実の友達には話せない悩みを打ち明けたり、社会人になって関わる人が限定されていく毎日の中で年齢関係なく会話出来たりする感覚が凄く刺激になっていた。 日

          SNSとの適度な距離感