見出し画像

ジェットコースターのような刺激的な日々を

何歳になっても若々しくいたい

こんばんは。

最近、ジョギングと筋トレを始めました。

20代の頃、自分は食べても太らない体質だと思っていました。

でも、30歳を過ぎたころから太って痩せてを繰り返しはじめ、35歳を過ぎたころから痩せにくい体になってきました。

さすがにまずいなと思い、まずは軽いジョギングから始めて、徐々に負荷をかけていく予定です。

何歳になっても若々しくかっこいい体でいたいものです。

僕はベンチャー企業で働いていますが、今日の会議でとある社員の退職が発表されました。

退職理由は、「この会社の立ち上げ時期のようなジェットコースターみたいな刺激をもう一度味わいたい」というものでした。

50代には見えない、とてもエネルギッシュで若々しい男性です。

若さの秘訣は脳への刺激

社長からのメッセージの中でとても大切だなと思う一言がありました。

「若さを保つには、体の刺激と、脳への刺激が必要だ」

人は、最適化していく生き物です。同じことを繰り返すうちに、考えなくてもできるようになり、エネルギーを使わなくなります。つまり、慣れていきます。

たしかに、新卒で入社した当時は覚えることばかりで、毎日いっぱいいっぱいの中仕事をしていました。疲れはしましたが、とても楽しくて、週末のビールがとても美味しかった記憶があります。

僕は、もともと人と話すのが得意ではなかったので、たくさんの人がいる場ではとても疲れてしまいました。たくさんの人とコミュニケーションをとる中で、今は人と話すことに疲れるということは少なくなりました。

読書もです。もともと全く本を読まなかった人間なので、最初の数冊を読み終えるのがとても大変でした。今は、リフレッシュするために本を読んでいます。

世の中で、体を鍛えている人はとても多いと思います。でも、意識的に脳に刺激を与えている人は、あまり多くないように思います。

でも、「何か面白いことないかな」という会話があるように、人は脳への刺激を求めていると思います。

人は、この刺激を求めて、旅行に行ったり、スポーツ観戦をしたり、映画を見たり、ゲームをしたり、恋愛をしているのかなと感じました。

僕は、社長の話を聞いて、趣味や他の人から刺激を貰うのではなく、仕事を通して常に刺激がある状態をつくっていこうと思いました。

趣味のように楽しく仕事をする

趣味を仕事にするのはおすすめしないという人がいます。

逆に、仕事が趣味みたいに楽しいんだという人にも出会ってきました。

僕も、毎日が刺激的で、ジェットコースターのような日々を過ごすためにも、たくさんのチャレンジをしていきます。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?