嬉ヅキミイサ🐉

占い師、アドバイザー、ネイリストなど 神社に行くことと猫が癒し。 今までの経験や色々な…

嬉ヅキミイサ🐉

占い師、アドバイザー、ネイリストなど 神社に行くことと猫が癒し。 今までの経験や色々なものを見て気付いた事を発信します💭☀️ 堅苦しい事はしない、なんか楽しくなるじゃんって思える過ごし方のヒントをどうぞっ👽

最近の記事

優しい人ほど苦しんでしまう。

こんにちは、こんばんは♪ みなさん今日も色んなサインに気付いていますか? 優しい人ほど損してしまう訳 優しい人っていますよね。 何か頼んだら「いいよ!」ってやってくれるとか、自分のついでに人の分までやってくれちゃう人とか。 自分で意識して人に対して色んな事を助けてあげて、できるだけ人の為にって頑張ってるのに自分がピンチの時や猫の手も借りたい時にみんな助けてくれない・・・ いつも私はみんなに色々してたのに、そんなにしてないあの人の方が後輩が多かったり友達が多かったり、いつ

    • ずっとみんな使ってる魔法🪄言霊🫧

      私たち人間ってほとんどの人は口が付いてて言葉を毎日使いますよね、起きてすぐお腹空いたから始まりなる前のおやすみなさい、まで… それぞれの国で色んな言葉が使われてますが日本語の中でも私が特に好きな言葉が【言霊】 デジタル大辞泉さんによると こと‐だま【言霊】 読み方:ことだま 古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。発した言葉どおりの結果を現す力があるとされた。 となっております。 これってみなさん一度は聞いたことのある《引き寄せの法則》《自己暗示

      • おみくじの正解?

        この記事を読まれている方は神社などに行くのが好き、またはお正月くらいは神社に行くよという方がほとんどなのではないでしょうか? そして神社に行くと、特にお正月にやること! そう【おみくじ】。 引いて大吉でやったー! 吉かぁ〜 うわ、凶引いた! やっぱり見出しの○吉で一喜一憂するのではないでしょうか? 私は神社に行くのが趣味なので何かしらの度に日常的に神社へ足を運ぶのですが、今はおみくじと言っても様々。 でも、おみくじって結局何が良いの?何回引いてもいいの?どれが正解な

        • 引き寄せと聞くと嘘くさく聞こえる話💬

          初めは朝のニュース番組の占いで一喜一憂していた私が気がつけばこちらの世界の住人になり、かれこれ10年ほど。 世の中では【ヲタク】と言われ少し距離を取られていた人達が【推し活】と名前を変えて堂々と自分の趣味を主張しながら生きる事ができ、マーケティング戦略にも使われるほどなのに【スピリチュアル】【引き寄せ】と聞くとなぜかすこし怪訝な顔をされる事がある。 私にとっての【推し活】の一つはスピリチュアルな世界なのに、どうも受け入れて貰えない時がある。 でも少しづつ、気が付けば全く

          有料
          444〜
          割引あり

        優しい人ほど苦しんでしまう。