見出し画像

【約50万円の経費投資】企業の集合研修に意味はあるのか?意図が明確でないと無駄遣い

こんにちは、harutoです。

所属している会社で研修会がありましたので、思ったことを書いていこうと思います。

ちなみにタイトルにあるぐらいの経費がかかっています。

交通費を出し、貸会議室を抑えて、プロジェクターなどのオプションも付けての開催でした。

文句や愚痴というより「経営者目線」の内容です。

結論をいうと、

投資した経費で研修会を開いても、社員が学べる内容が薄ければ経費の無駄

  • 研修に参加してよかった

  • 明日から活かせる

  • ああいう考え方もあるんだ

こういった内容を得るのが研修の目的です。

担当者は本当に大変だと思います。

  • 会社の貴重な経費を預かる

  • 研修会を企画(場所、内容、流れ)

  • 研修会の運営

  • 研修会の反省


費用対効果を生み、研修会を行った結果を出さなければなりません。

  • 研修に参加してもらう職員の選定

  • 研修会場まで移動してもらう

  • 研修会の職員が抜けることによる業務配慮

手間や経費が多くかかることを自覚しなければなりません。

「オフライン」かつ「対面」でなけらば得られないものがあります。

例えば「雰囲気」です。

実演なども動画を閲覧するだけでは掴みきれない空気感があると思います。

そういったものを空気感といっしょに共有し、次に繋げる気づきを与えるよう計算していく必要があります。

  • 目的が不透明

  • 狙いが定かではない

  • 社員が期待していた内容ではない

会社で研修会を無理に企画して無駄な経費出費をするならば、オンラインを活用して経費を抑えた方が良いと言えます。

社員が不満になるような研修は経費の無駄使い

50万円使えば何ができるか、冷静に考えてみる必要があります。

  • 新しいソフトが買える

  • iPadが何台導入できるか

  • 社員100名に飲み代補助5000円だせる

社員の満足度に貢献できることを絶対に忘れてはなりません。

社員のやる気がアップすれば仕事の効率にも影響が出てきます。

すぐに退職せず、組織を評価しなおす社員も出るかと思います。

組織において「目標」や「目的」の設定はとても大切です。

なぜなら、会社経営はお金をまわしているから。

その視点が持てなければ、研修担当者に抜擢すべきではない。

経費が無駄に使われてしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?