見出し画像

「貴族令嬢のような人生」というブログテーマについて

こんにちは、こんばんわ!
舞那美です。

最近なぜかお腹の調子が悪くて、どうしたものかなぁとプチ悩んでおります。

ポンポン冷えちゃったかなぁ。


ってことで今日は一番最初の記事でも書いていた
私の中のゴール=ブログテーマについて詳しく書こうかな、って思います。


昨今、少女マンガ・少年マンガのジャンルに続いて「異世界系」のマンガが爆発的に増えてきたと思いません?

元々、本やマンガは読むほうなので当然のように異世界系も読んだのですが、そこで自分に1番ヒットしたのが令嬢や悪役令嬢などがメインで登場する作品だったんですよ。

っというか、中世ヨーロッパの世界観が好きなんです(イギリス、フランス、イタリアなどなど・・・)


読んでいくうちに、今までの作品になかったものが異世界系マンガの令嬢たちにはあるなぁって感じました。

静かなのに強い。逆境にもめげず、
堂々としていて美しさにも磨きをかける・・・。

気品。品格、とでもいうんでしょうかね。

様々な物語を知るうちに「いいなぁ」って感情が芽生えはじめたんですよ。


最初の頃は「でも、しょせんはマンガの世界」と思って
良くも悪くも割り切っていたのですが
ある時、気づいてしまったんです。

自己啓発の一環で「自分は将来どうなりたいか」「どんな人間になりたいか」というのを問答しているときでした。

最初は月並みに「お金持ちになりたい」「結婚して子供もいる家庭を持ちたい」って書いてたんですけど

お金持ちは手段であって目的ではない

と、色んな本に書かれていたんです。


ちなみに、ここでいう目的とは到達点。最終的なゴールです。

お金持ちになって、どうなりたいかが本当の「なりたい自分」


そのことを知って当時の私は、文字の羅列では分かっていても理解はできず、でも自分の中にある目的を見つけるために捜索し続けたんですね。


そうして辿り着いたのが『異世界マンガの貴族令嬢たちのように
豊かな生活を送る
』だったんです。

もちろんこれは、自分の好きなものと照らし合わせたイメージなので、実際の(現代でもいますよね)「貴族」とはちょっと解釈が違うと思います。

わたしの中で必要とする『現代版:異世界的貴族令嬢』はこれらを兼ね備えているイメージです。

・お金
・教養
・慈愛
・美貌
・良妻賢母
・マナー
・チャリティー
・社交

各項目のくわしいことは別の記事でも書こうと思いますが
簡単に言えば「賢くて美しい、素晴らしい恋人であり・妻であり・母である頼もしい女性」って感じですかね。

身も蓋もない言い方になっちゃうんですが、世の中はお金と言っても過言じゃないでしょう。

「そんなことない! 〇〇だって・・・」って意見がたくさん聞こえてきそうですが、
資本主義がかかげられている以上、お金がすべてというかお金があればたいていの悩みは解決できるというのが現状かと思います。


正直、わたしがお金が欲しいと思った理由のひとつは、自分の幸せ。
そして家族の幸せです。

お金があればたいていの悩みは解決できる。

両親の介護費、病気や手術の治療費を差し出せる。
子どもが真剣に考えた将来の目標のための費用を工面できる。
旦那さんの身に何か起こったとき、自分の稼ぎで家族を養える。


とどのつまり、逆に言えば、お金があれば家族が困っているとき
たいていのことは助けることができる、です。


ここで異世界マンガの令嬢たちの話になるのですが
物語ではよく、教会の孤児や悪い貴族によって痛み負っている人に
令嬢たちは自分のポケットマネーや身に着けているアクセサリーと引き換えに助ける描写が多くあります。

もし選べるとしたら、私もそういう人間になりたいんです。

そんな自分になれたとしたら、自分をもっと誇らしいく、素晴らしいと思えるし、そんな行動をした自分を家族や周りの大切な人たちも誇りに思ってくれるでしょう。


長々と恥ずかしいこと書いてしまいましたが(焦)

そんなことで私はブログ【貴族令嬢のような人生】をスタートさせて定期的に投稿している次第です!

正直、まだ自分の中で「ああすればいい」「こうするのがいい」というのが明確でないので、まずはお金を得るための足掛かりとして動画投稿などをまずは始めてます。

言うなれば、こちらは過程ブログですね。

いずれは動画も収益化して、ブログで華々しく「このチャンネルで私は頑張ってます!」って言えたらいいなと思ってます。

そのためにも日々の努力をコツコツ積み重ねつつ
目標の2年後に向けて頑張っていきます!


舞那美


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?