マガジンのカバー画像

信州についての雑記帳

24
信州についてとりとめもなく語った内容のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【あとがき あるいは まとめ】 東北地方の人間に、この地域の名産品と言えば何ですか?と尋…

杞憂
9か月前
4

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【嗜好飲料】 緑茶王国・静岡県に隣接している長野県は、茶栽培の北限である。 三遠南信地区と…

杞憂
9か月前
4

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【飲酒文化 つづき】 ウイスキー蒸留所(ディスティラリー)の建設されている土地は、日本国…

杞憂
9か月前
3

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【飲酒文化 つづき】 信州が、酒どころとしてほかの地域と全く異なる立ち位置を占めているよ…

杞憂
9か月前
5

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

信州では、北信・東信・中信・南信などの地域ごとの棲み分けが強く、地域の名産品と聞かれても…

杞憂
10か月前
7

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【野菜・山菜】 信州の野菜を取り上げようとしたときには、冒頭にどの野菜を持ってくるか非常…

杞憂
10か月前
10

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。【昆虫食文化 後編】

【昆虫食文化 つづき】 イナゴの佃煮は、水田稲作を主体に考える日本の農業から見れば、ごく自然に食べられるようになった昆虫であっただろう。 信州に限らず、東北地方においてもイナゴは昔からよく食べられていたし、宮城県などは、郷土の食文化としてイナゴを売り出していこうという気配すら醸し出しているように見える。 平安時代の本草和名に記述があることから、イナゴは平安時代には食べられていたと言われる。 江戸時代には、イナゴの蒲焼きなんて食べ方が、ファーストフードのように販売されていたらし

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【昆虫食文化】 信州人の昆虫食は、多くはゲテモノ嗜好の文脈の中で取り上げられることの多い…

杞憂
11か月前
8

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【キノコ・菌食】 信州人は、自分たちでは気づいていないようだけれども、「食の多様性」に貪…

杞憂
1年前
3

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

信州という土地柄では、山に、里に、川に、湖に、そして食材の中に、歴史が詰め込まれているよ…

杞憂
1年前
5

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【淡水魚介と漁文化】 信州の中で漁獲される特産としての魚は、やはり淡水魚である。 と言うよ…

杞憂
1年前
4

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

【食肉文化】 信州人はその歴史上、肉食の文化と、もっとも長く向き合ってきた人々なのではな…

杞憂
1年前
9

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。…

東北地方の人間に、この地域の名産品と言えば何ですか?と尋ねると、水を得た魚のようにお国自…

杞憂
1年前
14

諏訪の地で、古御柱と新御柱に会ってきたという話。

先日(・・・と言ってもまだ境内に建っているときだから、だいぶ前という表現の方が適切なのかもしれないけれども)、いよいよ、神木の役割を終える先代の御柱さんに、最後の挨拶に行ってきました。 この御柱さんには、個人的に随分お世話になったような気がしていて、行けるのであれば行っておこうと思い至って、衝動的に訪れました。 個人的に、前宮さんに一番立ち寄る機会が多かったため、四社の御柱を代表してもらう形で、前宮の御柱たちに会いに行きました。 前宮一之御柱さんが、自分のなかでは、標準木のよ