私は、知っていましたが、Microsoft AI Bing(設定「厳密」)に、「磁気ネックレスは効きますか」と質問し、判断レベルのチェックをしたところ、「科学的根拠は未だ明らかにされていません 」と、では、なぜ、厚生労働省は、プラセボ効果程度の錯覚で認可をしたのか、企業の詐欺行為に加担

私は、知っていましたが、Microsoft AI Bing(設定「厳密」)に、「磁気ネックレスは効きますか」と質問し、判断レベルのチェックをしたところ、

磁気ネックレスは、永久磁石の磁力により、首や肩の血行改善やコリの緩和が期待できます。しかし、実際のところ磁気が肩コリに効果があるか、科学的根拠は未だ明らかにされていません 。

なる予想どおりの回答であり、では、なぜ、商品化されているのか質問したところ、

商品化されている理由は、消費者がそれを購入するからです。消費者は、その商品が彼らにとって有益であると信じているか、または試してみたいと思っています。

なる回答あり、それでは、厚生労働省は、根拠が明確でない商品に対し、プラセボ効果(ニセ薬でも心の持ちようによっては良薬)の錯覚で効果を認めて認可しており、そのことは、企業の詐欺行為に加担していることになります。
そのあたりは、許認可省庁と製造企業のブラックな関係なのでしょう。
厚生労働省は、科学的根拠の分かってない問題に対し、もっと、積極的な責任を果たすべきで、プラセボ効果だけで、死ななければ良いと言うことではないはずです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?