見出し画像

何を作ってきたのか

黎明期

1976年 マイコンとの出会い
 部室に有ったトランジスタ技術にintel8080の記事、
 コンピュータが手に入ると歓喜!
 NEC Bit innで μPD8080Aを入手し記事のマイコンを作成する。
 動作するまで1年かかりました、
 7個のLEDが流れるように光るだけでしたが感激物。
1978年 某所で使ったコンピュータ
 NEAC 2200でFortran

メーカサポート時代

1982年 芝浦工場でアセンブラと格闘
 OKITAC 4300bで
 全銀為替システムの中継コンピュータ
 全国の地銀、相互銀行を担当
 ソフトバンク社のWindows雑誌へ五年間毎月連載
 Microsoft Windowsコンソシアム技術員開発サポート
1985年 PL/M86で情報端末開発
 銀行の新情報系端末の開発
1986年頃 If800を金融端末に
 金融機関共同街中ATMサービス(NCS)
1991年 VisaulBasic1,0との衝撃の出会い
 沖電気の海外調査部隊の置き土産の中から拾った
1992年 Visual Basic Users Group Japan 参加
 Microsoft系技術に協力
 オラクルのライブラリがMicrosoft Windows/386用なので採用決定
1998年 QRコードを利用したチケット販売システム等開発(DX)
1998年 VisaulBasic6.0リリース
 ここまでにWindows API系からVisualBasic入門、応用の書籍20冊以上

SFC時代

1999年 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員
 委託プロジェクトのマネージャー、
 マンション用Internetシステムの開発等
 Windows CE,C++が中心
2001年 マイクロソフトからMVP受賞
 Bill Gates氏と日本技術者代表として会談
 セキュリティシステム開発コンサルティング(DX)
2002年 VisualBasic.NET マイクロソフトがインターネットシフトした最初

鉄分多め時代

2002年 トレインレコーダー、トンネル位置検知システム等(DX)
2004年 Web Server稼働セキュリティ実態調査(DX)
 ローカル線用(久留里線)トレインロケーションシステム開発(IoT)
2008年 発電床、東京駅での実験(IoT)
 道床検査装置開発、機関車検修支援システム試験車載装置開発(DX)
2009年 水郡線トレインロケーションシステム車載装置、
 駅表示制御装置開発(IoT)
2010年  機関車検修支援システム車載装置開発(DX)
2011年  イーストアイ、パノラマ撮影(3D計測)
 指宿車内案内装置開発(観光案内)

IoT時代

2012年  移動支援システム、中央線トレロケ車載装置開発(IoT)
2013年 Tcrewスキャン転送端末装置、DCモニタリング装置開発(IoT)
2015年 Sigfox通信を利用した開発開始(IoT)
2016,年 LTE通信組み込み装置開発(IoT)
2018年 傾斜監視装置とシステム(IoT)
 鳥獣わな検知装置とシステム(IoT)
2020年 LTE-M通信装置をJR貨物7,000台に搭載。(IoT)
2021年 AIホスピタル事業で介護支援端末開発(IoT)
2022年 次世代駅音声案内装置開発(IoT)

最近作ったWebソフトです感想待ってます。
Webチェックスは、チェックリストとRSSリーダー 機能搭載 (webchecks.net)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?