見出し画像

フリーランスを始める人向けスタート教本

こちら初投稿となります!

会計業界で働き学んだ知識を少しでも多くの方に広めたいと思っているキヨミズです。また自分でも個人事業をしていますのでより参考になるかと思います。

コロナウイルス感染症が蔓延してから生活が激変し、仕事に対しての意識や行動にも変化をもたらしています。
そんな中、会計業界で働いていて最近感じることは独立してフリーランスを始める人や副業を始める人がかなり多くなってきているなぁということ。
その反面やるぞと言って始めてみたはいいものの、どうすれば良いかわからないという方も多く見受けられます。
そのような方向けにフリーランスとしてまず知っておいて損はないことを紹介します。

こちらの記事を読んでいただくことで走り始めた方が持つ、おおまかな不安は解消されると思います。
また、税法なども毎年改正があるので内容は定期的に更新していく予定です


フリーランスとして押さえておく3つのポイント

  • スタート時の手続き

  • 開業後の売上と費用の精査

  • 年に一度の確定申告

まずはこの3点を把握していないと痛い目を見てしまうかもしれません。逆に言えば、この3点さえ押さえておけば事業規模がある程度大きくなるまではそこまで心配することは出てこないかなと思います。

これから順を追って3つのポイントを説明していきますので、不安が少しでもあるのであれば読んでいただくことをおススメします!本業ならではの視点を盛り込んでいます。

ここから先は

3,867字 / 2ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?