見出し画像

「どうしよう」から「何しよう」からの「何したい」

こんにちは。画像は、2020年始めにカラファテへ行ったときの写真。パンデミック前で、旅行に制限がなかった時期です。懐かしや。。

悩みやすく、悩み深いので、不安や心配とは長い長いお付き合いです。

気付けば、「どうしよう」と思っていますし。

「習慣化」を意識して取り組んでいる方が多いですね。知識は使ってこそ生かされ、そして使えば使うほど自分に馴染み、自分の一部になっていきます。

何事も続けられない、、という自覚がありますから大きな事を掲げても絶対無理。しかし「やってみよう」という意欲はあるので、その中から「続けられるかも?」とピンっ!と来たものを選んで試しています。

不安になったとき、ならないとき、私の頭の中に

「どうしよう」

という言葉がグルグルします。

思考は「脳内独り言」。

画像1

自分で自分に言っている、唱えている言葉みたいな。

自分で自分に訊いたとして「何がどうしよう?」なのか?サッパリわからん、「どうしよう」です。とりあえず、言っておけ?的な。

それを「何しよう」へ変えました。

そして、「何したい」へ。

「何?」に変えるだけなんですけど、具体的、行動が浮かんだりします。

「何したい」になると今自分がやりたいこと(意欲)が探せます。

Q「私、何しよう」

例)A「本でも読もうか」とか「晩御飯の準備でもしようか」とか「noteを書こうか」とか。

Q「私、何したい?」

例)A「少し休みたい」とか「少し1人になりたい」とか「歩きたい」とか。

気付いたときに「何しよう」「何したい」と考えます。それだけ「どうしよう」で習慣化されてますから、最初は意図的に。

実はこれ・・・・ずっと前にやったことがあるんです。しかしながら、しっかり定着してなかったんですね。自分の一部になっていなかったんですね。

再び取組中。

現在、ブラジルの田舎町に住んで、日本の伝統工芸「つまみ細工」を作りながら心理学や鑑定学を学んでいます。日々徒然をnoteに綴っております。作品のことも綴っていこうと思います。

↑ インスタは、私の作品。備忘録です。作品は日本で一部委託販売しております。                                      

ここまで読んでいただき有難うございます。noteを始め、まず続けることを目標してます。

♡ハートボタンの「スキ」は誰にでも押せる機能となっていますので、押して頂けると嬉しいです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?