見出し画像

腰部多裂筋〜解剖と手術による影響〜

こんにちは!腰痛マガジンメンバーのこじろう(@reha_spine)です。


前回は上位胸郭へのアプローチとして、「胸椎多裂筋」についてまとめました。



今回は腰痛治療を行う上で必ず耳にしたことのある多裂筋、特に「腰部多裂筋」に着目してまとめていきます。


今回の内容は教科書レベルよりも深い内容で多裂筋の解剖についてまとめています。更に手術による多裂筋への影響や若干ですが、脂肪変性についてもまとめています。


以前の記事にて多裂筋の触診方法から評価、治療の流れを簡潔にまとめたものもありますのでご覧ください。

今回はこの記事では触れていない、より詳細な解剖について触れていきます。


メンバーの岡さんの記事でも過去に多裂筋の記事がありますので一緒にご覧頂けると、より理解が深まると思います。


今回はこのような方にオススメな内容となっております😊

👉多裂筋と腰痛の関係性を知りたい方
👉多裂筋の基本的解剖について理解を深めたい方
👉多裂筋の手術による影響について学びたい方


ではさっそくいってみましょう!!


▶︎腰痛と腰部多裂筋

まず、腰部多裂筋と腰痛との関連性についての様々な報告からみていきましょう!

☑︎CTやMRIを用いた報告によると腰痛患者では多裂筋の断面積が減少していること、また筋内の脂肪量が増加して筋実質量が減少している。

☑︎CTを用いた報告では、高齢者において胸椎後弯増加と腰部多裂筋、腰部脊柱起立筋を合わせた腰背部筋における筋内脂肪増加と関連があった。

☑︎1年以上腰痛が継続している腰痛患者は、腰痛発症から6カ月以内に腰痛が改善した者と比較して脊柱起立筋の断面積減少が見られる。

☑︎腰椎後弯増加と腰部多裂筋、腰部脊柱起立筋を合わせた腰背部筋における体積減少は関連している。

☑︎腰痛患者は歩行中に多裂筋といった体幹深層筋の筋活動量が減少し、腰部脊柱起立筋、腹直筋、外腹斜筋といった体幹表層筋の筋活動量が増加している。


このように多裂筋と腰痛には関連性が深いことが分かります。


では、次に多裂筋の解剖学について確認していきます!


▶︎横突棘筋群とは?

まず、この言葉を聞いたことがあるでしょうか?


脊柱起立筋のすぐ深層にある筋を「横突棘筋群」といいます。1)

「横突棘筋群」:半棘筋、多裂筋、回旋筋

「横突棘筋」の名前は付着部から由来しており、ほとんどの筋線維が頭内側方向に1列に並び、形態学的にも非常によく似ています。

下のイラストは胸椎レベルでの多裂筋になります。他の2つの筋も走行的にはこの多裂筋と同じような走行となります。

胸椎多裂筋②


これら3つの筋の異なる点は筋線維の長さと各筋がまたぐ椎間連結の数です。

横突間筋群の表

半棘筋は浅層、多裂筋は中間層、回旋筋は深層に位置します。


半棘筋は頭・頸・胸半棘筋に別れており、腰部には付着しません。

回旋筋は胸椎部で最も発達しています。


そして多裂筋は腰仙椎部で最も太く発達しています。中位腰椎レベルの多裂筋と脊柱起立筋の割合はほぼ1:1であり、下位腰椎レベルでは多裂筋の占める割合が80%に達します。2)

つまりは腰部の深層筋の中では多裂筋が重要であることが分かります。

▶︎多裂筋の解剖

多裂筋全体としての起始・停止、作用としては一般的に以下のようにいわれています。

【起始・停止】3)
1つの椎骨の横突起から起こり、2〜4分節上位の椎骨の棘突起に停止する。

【作用】
・両側が収縮すると脊柱を伸展する
・片側が収縮すると反対側への回旋、同側への側屈

【支配神経】
脊髄神経の後枝内側枝(C3-S3)

胸椎多裂筋解剖

上のイラストでも分かるように、多裂筋は腰部で最も発達しております。

腰椎部での多裂筋については以下のようになります。

〈腰仙椎部全域での多裂筋付着部位〉1)
【起始】
・腰椎の乳頭突起
・腰仙靭帯
・脊柱起立筋共通腱のより深層部
・仙骨後面
・上後腸骨棘
・椎間関節包

【停止】
腰椎棘突起

【作用】
・両側が収縮すると脊柱を伸展する
・片側が収縮すると反対側への回旋、同側への側屈

【筋機能の特徴】2)
仙骨後面をつなぐ線維は「腰仙椎間の安定化」に作用し、上後腸骨棘・腰仙靭帯をつなぐ線維は「仙腸関節の安定化」に、乳頭突起ならびに椎間関節包をつなぐ線維は「椎間関節の安定化」に関与します。

いかがでしょうか?

起始部の付着部が多くていまいちイメージしづらいのではないでしょうか?


自分自身もなんとなくの場所はイメージできても、詳細なところまでイメージすることが難しかったです。


そこで、まずL1-L5の各棘突起に着目して付着部をそれぞれ理解していきましょう!


そしてその後に、浅層・深層にそれぞれ分けて考えると腰部多裂筋のイメージが明瞭になり、頭の中がスッキリすると思います^ ^


ここから先は

3,517字 / 6画像
最低月3回以上のコンテンツを見ることができてかなりお得です!本noteマガジンはCLINICIANSグループの20人以上の臨床家の中でも腰が大得意なセラピストのみが特別に集結してコンテンツを配信するものです!独立開業者やスポーツトレーナー、整形外科病院のベテランなどの心強い凄腕のみが揃っています。ウィメンズヘルスの最前線にいるセラピストのライターの過去記事もあります。腰痛治療の素人からマニアになりたいならここで間違いなし。 ※本マガジンは2023年6月をもって終了致します。

本noteマガジンはベテランの腰痛治療のスペシャリスト(理学療法士)3名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術と…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?