見出し画像

こだわりへの介入【ぼくらの障害ドキュメンタリー.2021.4.18】


「三つ巴の戦い」って言葉がなんかかっこよくて朝から頭から離れない人、どーもきよです。
 
なんかかっこよいでしょ?少年の心を持った人ならわかるはずです!
 
今日はまた自閉症児への介入について!
先日少し話して、イサネさんへの介入に成功したよー的なことを書いたと思うんですがそのことです。
ではでは…
 
 
▼介入の件
 
先日イサネさんがダダンダンの新しい形を受け入れたって言う話をしました。
 
先日の投稿を見てない方のために話をすると、今までのイサネさんと言うのは自分なりの完成形のものしか受け入れることができなかったんですね。
 
っと言うのは、その形以外に組み替えるとイサネさんは怒り壊し泣き不機嫌になると言うパターンだったんですよね。
 
先日ぼくがダダンダンをイサネさんがいつも作ってる形じゃない形に作り変えたんですけどなぜかその時は受け入れてくれたんですよね

そして、何ならここ最近はその形ばっかり自分でも作るようになって昔の形のダダンダンを作らなくなりました。
(新しい形のダダンダンをめちゃくちゃ気にいってます!一緒に寝るぐらいだもん!)
 
て言うふうに介入が少し成功したなぁって思ったんですよね~
 
でこうなってくると、じゃあ他の形も色々と受け入れてくれるのかなっと思ったんですがちょっとそこは考えが甘かったみたいです!
 
 
っと言うのもダダンダンはとりあえず置いといて、他のアンパンマンブロックを使ってバイキン城とかを作ったりしたんですね。
 
そしたらやっぱりそれは自分の中では受け入れられず怒って壊して泣いて投げつけて癇癪の弱(不機嫌モード)みたいなものが始まったりしました。
 
ダダンダンの形を受け入れられたからこれはいけるなぁなんて事を思ったのですが全然そうはいきませんでしたね。
 
 
と言うことでやっぱり介入は難しいと言うお話でした!


とは言えね!
そういう風に介入をしていくことによってイサネさんはこれからも不機嫌になったり癇癪起こしたり泣いたり怒ったりすると思うんですよね!
でも、やっぱりその介入と言うものをイサネさんにできるだけストレスを与えない形でしていくのがベストなんだけど…、ちょこちょことやっていきたいと思います!
 
”こだわりへの介入”って本当に難しくて、介入すること自体は簡単なんだけど”いかにストレスを与えないか?”っていうのが難しくてそこは本当に探り探りやっていくしかないなと思ってます。
 
介入の仕方一つとってもその子その子で違うし、その場その場で違う。
前回はこの方法でよかったけど今回は駄目だった…
今回はこの方法が駄目だったけど次やる時はこの方法でよかった!とかって言うパターンも往々にしてあるのでなかなか一筋縄ではいかないところですね! 
 
すっごい地味なんですけど、地道にやっていきます!
 

ちなみに今日これ音声入力を試したんですけど…
めっちゃくちゃ楽!
労力が10分の1ぐらいになり、めっちゃくちゃ効率が良い!
 
それでは今日も素敵な一日を過ごしてくださいませ!
 
 
これがぼくらの障害ドキュメンタリー
2021.4.18
 
 
 
#ぼくらの障害ドキュメンタリー
#知的障害
#発達障害
#自閉症スペクトラム
#asd
#障害児
#障害児子育て
#介入
#障害なんて言わせねぇ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!