見出し画像

男二人旅【ぼくらの障害ドキュメンタリー.2021.4.13】


寝違えてから一週間弱、未だに完治してる感じではないんですがやっぱり歳なのか?っと歳のせいにしてる人、どーもきよです。
 
年齢なんかには負けねーぞ!ヤァー!!
 
さてさて…
今日は一昨日イサネさんと男二人旅に行ったときのことでも書こうと思います。
男二人旅→二人で公園に行っただけです。ではでは…
 
 
▼男二人旅
 
一昨日は久しぶりに男二人旅!
仕事の時間が16時までってこともありこの感じならイサネさんと遊びに行ける~ってことで遊びに行きました!
 
本当はイサネさんの公園での様子をインスタライブでやりたかったからその為に行く予定だったんだけど、、、できなかったのです。(イサネさんの半裸の写真が数週間前に規約に引っかかったからだと思うけど詳しくはわかんない!誰か教えて!)
 
ってことで動画を撮ることに切り替えて公園で遊びました!
 
二人でお出かけって時点でイサネさんは少し不安を感じてまして、車に乗り込むと後部座席を指差し「あっ」っと言って『ママはー???』の合図。
 
「パパと二人で公園に行くんだよー」っと声をかけ車を走らせるけど、どこか不安を感じてる表情。
 
パパと二人っきりとかめっっっっっっったにないからね!
ふっふっふっふっふ。
 
泣いたりはしなかったんですけど状況が変わると不安が大きくなるんだろうな~っと思いながらも公園へ。
 
 
一つ目の公園は警察署横の公園へ!
本当に人が多かったし、なんなら中学生ぐらいの先輩達まで遊具に何人も何人もいたからここは微妙だな~…なんて思いつつ(イサネさんも嫌いかもしれないけど、それと同じぐらいおいらも人が多いのって嫌いなんですよね)一応イサネさんはトコトコトコトコ…、全部の遊具で遊びはしました。
 
しかも結構びっくりしたのがそこにでっかいクジラの遊具があり、かなり急勾配なすべり台があるんですけどそれを一人でびゅーーーーんっと行きやがったんです!
 
これ驚きを伝えるのが難しいけど、本当にびっくりした!笑
今までのイサネさんは小さな幼児用のすべり台も一緒に滑らなきゃ滑らなかったぐらいなのによ?いきなりこんな風になるんだもん!
 
この感じだとひょっとしたら潟公園の90度すべり台もイサネさん行っちゃうんじゃないか?っとヒヤヒヤしちゃう。
でもちょっと試しに潟公園に連れて行ってみたくなっちゃた。(さすがに危ないかな…?)
 
 
っとまそんな感じで一通り遊ぶとすぐに帰ろう~っと言い出したので、(まぁでっかい先輩達も多いからおいらも気が引けてたし)「もう一つ公園に行こっか?」っと声をかけつつ一つ目の公園を去りました。
 
もう一つの公園にすんなり行ってくれるかどうかは駐車場についてみないとわかんないけどチャレンジチャレンジ!ってことで何度も何度も声をかけつつ行くんだけど途中でスタバの看板を見つけ指差しからの要求!
 
「あっ」っと指差しの必殺技でね。
 
パパとの公園頑張ってくれたし、「もう一つ公園行ってから帰りに行こう?」っと行って通り過ぎていくとイサネさん爆発の兆………、ってことですぐさまUターンしてスタバへ!笑
 
そこでご機嫌復活したのか次の公園へもすんなり行ってくれました~
次はシャボン玉公園?へ!
 
 
▼ブランコ
 
んでシャボン玉公園では結果的にブランコ尽くしとなりました!
 
※ブランコって感覚統合にめちゃくちゃ良いらしく毎日毎日しつこいぐらいにするといいよってよ!
 
最初はイサネさん一人で乗って後ろから押す感じだったんだけど、その横でおいらがこぎ始めるとおいらのブランコの勢いがうらやましかったのか、『パパの膝の上に乗せろー!』っと訴えてくるイサネさん。
 
んでんで、そこからパパ膝上ブランコにはまってしまい…、かれこれ30分近くブランコしっぱなし!
 
めっちゃくちゃしんどかったぞ!!!
 
酔いそうな感覚と漕ぎ続けるのって以外としんどいのとイサネさんが重たいのとあり、ものすんごい良い運動になりました。
 
18時近くになってきても帰ろうとしないし、帰ろうって促すと渋るし…
外で遊ぶのが好きになるのはめちゃくちゃいいことだけどね~!
 
 
っとまぁこんな感じの二時間弱でした!
16時に仕事終わるとイサネさんとの時間は作りやすいってのはあるからこれはこれで良い部分もあるな~っと思うのでした。
 
そこそこに長くなってきたのでこの辺にしときます!
 
これがぼくらの障害ドキュメンタリー
2021.4.13
 
 
 
#ぼくらの障害ドキュメンタリー
#知的障害
#自閉症スペクトラム
#ASD
#障害児子育て
#見えない障害
#障害児育児
#シャボン玉公園
#佐賀
#遊具
#公園
#男二人旅
#ブランコ
#成長
#障害なんて言わせねぇ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!