忍び装束で登山です⛰🥷【関八州見晴台 山修行log】

関八州見晴台にて山修行⛰🥷

忍装束に編笠、杖を突いての山修行です。
要は登山ですが、山は全身運動です🚶‍♂️

関八州見晴台は、関東三大不動の高山不動尊の奥の院です。登山ルートはその昔修験者(山伏)の修行場だった場所もあり、中腹には高山不動尊常楽院があります。

着物は洋服と違い動きに少し制限がありますが、身体の丁寧な動かし方を感覚的に学べます。まあ日常着の着物と違い、忍装束は野良着(農民の作業着)ですし脚絆と手甲をしてますので自由に動けます。野良袴に脚絆の組み合わせは普通のズボン以上に動きやすく、脚周りの熱を逃がし汗も飛ぶので快適です。

杖は登山用のトレッキングポールではなく、杖道で使う樫製の杖で、金剛杖の代用として持っていきました。トレッキングポールより長さがあり、邪魔じゃないか?と思われますが、登りでは杖の中程を握り、下りでは頭の方を握ることで色んな足場〜地形、高低差に対応できます。シンプルな棒だからこその汎用性の高さが忍びの道具の利便性が高い要因です。また、トレッキングポールは道具を使って体を支える印象ですが、杖は道具を体の一部として使うという印象です。


【きよし|Kiyoshi 】
Shinobi Design Project CEO(最高経営責忍者)
デザイナー / 忍者 / パルクール講師

◇Shinobi Design Projectとは?◇
Shinobi Design Projectは、戦国時代に発展し江戸時代に体系化された古典忍術(忍者の生活技術・知恵)を、現代のデザインやビジネス、生活にも使える現代忍術にアップデートし、これを実践する忍者的ライフスタイルを探究します。

Home Page:https://shinobi-design-project.com
Parkour :https://jmty.jp/saitama/les-spo/artic...
Twitter:https://twitter.com/Kiyoshi_Design
note:https://note.com/kiyo_design
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UClcO...
STORES:https://shinobi-d-p.stores.jp/


著書「図解忍術秘伝書 万川集海 第一帖:序・正心編」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y6YG79L/ref=cm_sw_r_cp_tai_Ar2HDb1QH1MN4
「図解忍術秘伝書 万川集海 第二帖:防衛編」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08541D9BD/ref=cm_sw_r_cp_api_i_nKNvEb8HGYSQ1
「図解忍術秘伝書 万川集海 第三帖:陽忍編(上)」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HKW9N7P/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_GTPA1T1QK825ZP03BES6?_encoding=UTF8&psc=1

🥷忍者の思考と精神を身につけるべく、日々修行を行ってますので見届けてもらえると幸いです。あとお仕事のご依頼もお待ちしております🙇‍♂️。サポートは兵糧(ひょうろう)に使わせていただきます。 WEB:https://shinobi-design-project.com/home