見出し画像

リモート面接のススメ

こんにちは。CASTER BIZ recruitingでクライアント企業の採用活動の支援をしていたり、bosyuでチームビルディングやメンバーの採用をやっているkoyoです。

キャスター社やbosyu社はフルリモートで運営されていることもあり、当然のように面接もリモートで行なっています。

とはいえ、世の中的にはリモート面接(オンライン面接)はまだまだ広がっておらず、リモート面接の導入には慎重になっている会社も多いかと思います。

そこでこのnoteでは、リモート面接における各種不安を解消することを目的に、対面での面接との違いや考慮点、リモート面接の課題やその回避策、リモート面接をうまく進める上でのコツをお伝えいたします。

リモート面接とは?

リモート面接(オンライン面接、Web面接)は、ZoomやWhereby、Skypeなどのオンラインミーティングツールを利用して、対面ではなく物理的距離が離れた相手と行う面接のことです。

外資系企業の面接等で行われてきた電話面接とは、ツールの違いによって相手の顔が見える点などで異なりますが、基本的には似たようなものです。

リモート面接の良いところ

リモート面接の良い点は大きく下記の通りです。企業側視点では、面接が組みやすくなることで採用力の向上につながる点が一番のメリットです。

候補者視点での良いところ
面接会場に行くための移動時間を節約することができ、限られた時間の中で効率的に面接を受けることができます。そのため、限られた期間での転職活動をより効率的に行なっていくことができます。

企業側視点での良いところ
面接会場を押さえる必要がなく、会議室の空き状況などを気にせずに面接を行えます。また、昼休み等の短い時間でも面接を組みやすくなり、次の面接までの期間の短縮につながります。

双方にとっての良いところ
利用するツールによってはPCの画面を共有しつつ面接を行えるため、自社の紹介資料やポートフォリオ等を相手に見せながら話すことができます。口頭だけでは伝えづらい情報をシェアすることができる点が魅力です。

グレーゾーン
面接時に他の作業がしやすくなるため、候補者の評価を面接中に付けたり、相手企業の情報を調べたりすることが比較的容易になります。この辺りの良し悪しについてはケースバイケースで考えていくべきでしょう。

リモート面接のパターンと注意点

リモート面接のパターンは大きく下記の二つに分かれます。それぞれ注意すべき点がありますので、事前に確認するようにしましょう。

面接官はオフィス、候補者は自宅等で行うパターン
出社が前提の企業においては面接官は出社していることが通常であり、オフィスのどこかの場所から面接を行います。この場合、下記の点に注意するようにしましょう。

・静かな場所で面接を行う
 → 周りに電話を使う人がいる場所での面接は避けましょう。
・機密文書等が映らないように気をつけましょう
 → 壁に貼られている数値目標等が映ってしまうケースに注意しましょう。

面接官も自宅等で行うパターン
キャスター社やbosyu社のようなリモート勤務を前提としている会社の場合、面接官も自宅等から面接を行うことが通常です。この場合、面接官はリモートでのやり取りに慣れていることは多いですが、下記の点に注意しましょう。

・不要なものが映らないように注意しましょう
・いつもよりもハッキリと発声するようにしましょう

対面での面接との違いと考慮すべき点

リモートで数百人以上と面接/面談してきましたが、相手の評価を行うという観点だけで言えば対面での面接との違いはほぼありません。異なる点があるとすれば、相手の身長がよくわからないことくらいです。(実際に会ってみて大きさに驚いたりすることがある)

とはいえ、面接の評価項目として下記のようなものがあるケースにおいてはそもそもリモート面接が不向きと考えています。

・リアルなモノを利用した実技(料理、機械製作等)があるケース
・相手の服装、ビジネスマナー等を重視するケース

リモート面接の課題と回避策

ここからは、リモート面接で発生しがちな課題とその回避策を記します。

システムトラブルで声が聞こえない/映像が出ない
一番のあるあるがこの課題です。面接官側の事前の音声/映像チェックは必須として、候補者側がうまく対応できないケースがあります。ツールの利用方法を簡単に教えられるような準備をしておきましょう。

また、Zoomなどのクライアントソフトウェアのインストールが必要なツールを利用する場合、相手にインストールのお願いを事前にしておきましょう。(もしくは、ブラウザだけで利用できるWherebyなどのツールを利用しましょう)

相手が時間通りにこない
単純なドタキャンの場合もありますが、システム的なトラブルで数分程度遅れて来ることはよくあることです。

そのため、私の場合は面接開始時刻の3-5分前から待機しておき、面接開始時刻から10分程度経過した場合は再調整を依頼するようにしています。

なお、もしもの場合に備え、電話番号やFacebook Messenger等の比較的連絡のつきやすい連絡手段を事前に聞いておいても良いでしょう。

社内にリモート面接反対派がいる
なんとか戦いましょう。というのは冗談で、採用戦略としてリモート面接をどう取り入れるかという話を行なった上で、一度模擬面接を行なってみることをオススメします。百聞は一見に如かずです。

リモート面接のコツ

最後にリモート面接のコツをいくつか紹介します。

複数人で面接する場合は、面接官各々がZoom等を開いておくようにする
面接官が複数いる場合にひとつのPCで面接を行うケースが目立ちますが、これはあまりよくありません。高性能なマイクを使っているケースなら良いのですが、PC本体に付属しているマイクでは音をうまく拾わず、聞き取りづらいケースが多いです。

これらを防ぐためにも、ひとり1PC、1マイクを心がけるようにしましょう。また、この場合はハウリングの危険があるため、音声もヘッドフォン等で聞くようにしましょう。

きちんと相手が聞き取れているか適宜確認を入れる
面接官の声を聞き取りずらかったとしても、それを面接の場で伝えられる候補者はあまりいません。そのため、面接開始してすぐのタイミングや、自己紹介が終わったタミング等で、相手がきちんと聞き取れているかの確認を行うようにしましょう。

おわりに

ここまでリモート面接のメリットや課題等を紹介してきました。とはいえ、リモート面接が全てのケースにおいての最適解というわけではなく、あくまでも自社の採用戦略における一つの手段にすぎません。

例えば、PC等の操作に不慣れな候補者の場合、リモート面接自体への抵抗が考えられます。それらをPCスキルのふるい落としの要素としてみても良いですし、PC等を特に使わない職種であれば、あえてリモートの面接を行わない方が採用力が上がるケースもあります。

なぜリモート面接を取り入れるのかという点を明確にした上で、自社の採用にとって一番良い形でリモート面接を取り入れる・取り入れないの選択を行なっていきましょう。

宣伝

リモートでの採用についても是非CASTER BIZ recruitingにご相談ください!資料請求は随時受け付けています。また、採用に関する無料相談も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。CASTER BIZ recruitingの中のひとについて知りたい方は、ZUKANもあります!

採用に迷った時は、こちらのマガジンを眺めてみても良いと思います!

---------
P.S.  本業はプロダクトマネージャーなので、プロダクトチームの採用は得意です。よろしければフォローしてください!


まいにちのご飯代として、よろしくお願いします。