見出し画像

未経験からPM(プロダクトマネージャー)への転職日記(6/24-9/7の学習記録): プロトタイプうまく作れるようになりたい

noteを読みに来ていただき、ありがとうございます。
Hazukiです。

私のnoteでは、未経験からプロダクトマネージャーに転職するための道のりを記録しています。
前回までのnoteはこちら

現在、アメリカでのワークビザが降りるのを待ちながら、独学でプロダクトマネージャーになるために日々奮闘しています。これまでの経験や知識はほとんどありませんが、カスタマーサポートからキャリアアップを図るために、学びを深めていくことを決意しました。

このブログでは、私が取り組んでいる学習や目標設定、振り返りなどを共有していきます。1人で黙々と進めているので皆さんからの応援やアドバイス、おすすめの書籍の紹介などをいただければ大喜びします!


6/24-9/7の学びと統括

長らく空いてしまいました!
引越しに思ったより時間が取られたこと、知り合いのいない新しい土地と引越し、旅行の疲れから精神的にしんどくなってしまった期間などがあり、戻ってくるのに時間がかかってしまいました。

今は問題なくゴリゴリ進めています!

Problem

しんどい、が大きかったので、少し時間をとって、新しい街での出会いなどを入れながら回復させました。

後ほど述べますが、Google UXのクラスがFigmaを使ったWireframeとPrototypeの作成と慣れないツールでの作業もかなり時間が取られてしまい、想定よりスピードが落ちてしまいました。

Keep と達成したこと

  • Google UXコース 3番目『Build Wireframes and Low-Fidelity Prototypes』を100%完了(評価:△)
    期限には間に合わなかったものの、8/25に完了しました。
    今までで一番手を動かす時間が長かったと思います。ユーザーエクスペリエンスをストーリーボードに書き起こし、紙にワイヤーフレームの作成、Figmaでワイヤーフレームのデジタル化、最後にはLow-Fidelity Prototypeに仕上げました。

    スクリーン一枚仕上げるのに1時間かかっていたところ、Figmaへの理解を深めたり、コピーやグループ化などを活用しながら、最終版は時間短縮もできました。実は下記の最終版は最終版作成前に、手書きのワイヤーフレームをワイヤーフレームを一から描き直しました。というのも、作成前に「あれ、ユーザーの課題に完全に寄り添っていないかもしれない」と違和感がありました。この先でうまくいかず、戻ってくることを考えると、ここでやり直しが賢明だと判断しました。

ちなみにPrototypeはこんな感じに🔽

あくまでLow-Fidelity Prototypeレベルですが、どうしたら『速く』、『最低限のデザイン基礎をカバーして(ホワイトスペースの基本、サイズ感をうまく調整するなど)』Figmaでデザインをできるか。コツや、これを勉強するといいよ!という本などあれば教えてください!(Webデザイン系になるのでしょうか?)

  • 解像度を上げるを読了(評価:△)
    こちらも期限には間に合わなかったものの、先日読了しました。Kindleで読んでいたのですが、あまりにも辞書的に後から見返したい箇所が多く、後日紙の本も注文予定です。

    「解像度を上げろ」という解像度の高くない言葉を「解像度高く」、わかりやすくやるべきことを書いてある本です。まだ読まれていない方で、解像度を上げたいと思っている方にはぜひおすすめしたいです。

  • 7/23 までに上記を達成して、noteにレトロスペクティブ(振り返り)を投稿する(評価:△)
    7/23が9/6に!反省しております。

  • Progateのデータ分析に活かせるSQL実践コースをスタートしました。
    2020年ごろ、ProgateのSQLを黙々と進めていたのですが、先日実践コースが公開されていたので久しぶりにSQLをお勉強しています。

  • お手伝いしているサービスへの参画を辞退しました。
    「アメリカに住む日本人向けのレビューサイトを作りたい。一緒にやる人募集」というツイートを見かけ、しばらくお手伝いをしていたのですが、意見の食い違いから辞退することにしました。
    リーンスタートアップやジョブ理論などで学んだことを元に進めたかったのですが、私自身プロダクトを作った経験がなく相手を説得できない、また相手の方の意見に納得できなかったのが原因です。

    バックグラウンドや知識などの仕入れ方も全く違う相手と進めるのは難しさを体感しました。

Try:次回 9/8 - 9/22 の目標

  • Google UXコース 3番目『Conduct UX Research and Test Early Concepts』Week 3まで終わらせる。

  • 『顧客起点の経営』を読了

  • Progateの『データ分析に活かせるSQL実践コース』を完了させる


引き続き応援のいいね、勉強のアドバイスやコメント、おすすめのPM関連本があればコメントで教えていただけると嬉しいです。
お返しに私にできることがあればぜひお知らせください!!

それでは9/22ごろにまたお会いしましょう!

この記事が参加している募集

最近の学び

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはPM関連書籍に使わせていただきます。