見出し画像

幼稚園弁当最終日〜あさりのホワイトスパゲティ〜大人にも普通に美味しい簡易レシピつき〜

息子が来週幼稚園を卒園する。先日弁当最終日を迎えたので、リクエストに応えて息子好物のあさりのスパゲティをお弁当に入れた。我が家は冷凍の大粒むきあさりをたんと常備している。

実は、この3年間お弁当には全く手をかけなかった。しかし息子から不満の声も上がらなかったので、卵焼きだけは時々作ってあとは冷凍ハンバーグとか色々適当に詰めてサボっていた。最後くらいは少〜し手間を…と決意。

息子がスパゲティをリクエストしたのには、理由がある。

6歳、スパゲティ弁当への憧れ・・・室内を襲う赤い地獄

年少のお友達に(幼稚園の組は縦割りなので、年少さら年長までが教室内にいる)しょっちゅうナポリタンをお弁当に入れてくる男の子がいた。よほど好物なのだろう。そして彼がナポリタンを持参する日は決まって「だいじけん」が起きた。我が息子はその子のナポリタン持参デーのたびに、その大事件について話してくれたものだった。

「あのね!もうね、おくちのまわりもまっかでスパゲティがぽろぼろぼろぼろこぼれてつくえもゆかもスパゲッティだらけでみんなで「あーあーあーあー」っていってて、せんせいがおそうじしたんだよ!」

容易に想像できるいわゆる『赤麺地獄』だが、それでもその子がスパゲッティをこぼしながら美味しそうに食べる姿を見て、息子もスパゲッティをお弁当に入れてもらいたいと思ったようだ。それで先日卒園直前になってはじめてナポリタンを作った。なんとその日偶然年少の彼もナポリタンを持って来たそうで、息子と共に仲良く食べ、今では鏡を見ながら口を拭き拭きあまりこぼさず食べられるようになったらしい。そして、幼稚園のお弁当最終日に何がいい?と息子に聞くと「あさりのスパゲッティ!!」と元気よくリクエストが。承知しました、ということで朝作って持たせ、美味しく食べたようで弁当箱きれいさっぱりで帰ってきたあさりのスパゲティの作り方は以下。大人でももちろん美味しいです。

お弁当にもおうちでも美味しい、「くっつかない」あさりホワイトスパゲティの作り方(1人前)

材料 スパゲティ 100g(お好みの種類・量で)☆あさり 好きなだけ(我が家は冷凍剥きあさりを使用。もちろん貝つきでもOK、その場合は必要に応じて潮抜きをどうそ)☆小さめ玉ねぎ1/4個☆お好みでハム1枚 牛乳少し ☆小麦粉少々 ☆オリーブオイル ☆顆粒コンソメ(ほんの少し) 塩こしょうほんの少々 にんにく(チューブでも刻んでも)も炒める時お好みで。

作り方

①玉ねぎはみじん切りにする。ハムも入れたかったら細切りに。
②スパゲティは塩少々とオリーブオイルをほんの少し加えた熱湯で表示時間通りに茹でる。オリーブオイルを少し入れることで冷めた時にフォークでスパゲッティをすくってもばさっとおじさんのヅラのように束になってくっつくことがありません。小さいお子さんだと、パスタを半分に折ると食べやすいと思います。

③ スパゲティを茹でている間にフライパンにオリーブオイルを入れて②を炒め、冷凍あさりをためらうことなく贅沢に投入。ここで白ワインを少々入れても美味しくなるでしょう。火が通ったら、コンソメ顆粒を少々投入。次に小麦粉をパラパラと、具全体に軽く粉雪が舞う程度にまぶして10秒弱火で混ぜ炒め、そこにすこーしずつ牛乳を加える(はじめは大さじ1杯加え、あとその半分ずつ入れてねっとりした感じになったらストップ。最後にスパゲティの茹で汁をお玉半分入れるのでくれぐれもこの段階でバシャバシャにならないように注意)味見して適宜塩こしょうする。
④ スパゲティの表示茹で時間1分前になったらお玉半分杯の茹で汁を③に加え、さっと混ぜる。
⑤茹で上がったスパゲティを④に入れて、中火で大きく混ぜて 出来上がり♪

15分くらいでチャチャっとできてしまうので、大人にもオススメです。

旅立ちの春。私も我が子から3年間色々教わりました。4月から新たな場所で、親子共々これからも元気に。ファイト! 





この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?