見出し画像

躁鬱(双極性障害)の人向け つまらない日々を変える方法

あくまで私の体感ですが、つまらない時って病気の世界にどっぷり浸かっている感じなのです。

この困った症状が治まって、何かが出来れば人生が良くなる、と思ってあれこれ調べる。するとどういう事が起こるか?病気の情報が集まってきます。

病識がない状況で、学ぶのは必要ですが、ずっと調べても頭の中の病気の占める割合が高まるだけなんです。

病気の世界から外に出るには、今やっていないことを始め、そこにエネルギーを使うと、新しい世界ができます。

今やっていないことで、やりたいことが分からない場合があるかもしれませんが、体(首から下)の感覚にたよると見つけやすい気がしています。

鳥肌が立つ、胸がドキドキする、手触りが気持ちいい、など色々あると思います。

私にとって最初の新しい世界は、園芸でした。花を育てるにも初めてだと、分からないことだらけで、土や肥料、虫の対策など調べながらやります。

この春もいくつか花を育てているんですが、難易度の低いと言われている花も、春に種から育てるのって簡単ではないんですね。

なぜなら、春は虫も動き出す季節なので、新芽などすぐに食べられます。種まきの前から虫が来るのを見越して、対策をしないといけません。

毎日、葉の様子をみては、夜のうちに食べられてないか?卵を産み付けられてないか確認します。

そうこうしているうちに、本葉が出てきて上へ上へ伸びていきます。最初は虫に食べられても、時間が経つと強い葉が出てきて成長するんですね。

などとやっているうち気づいたんですが、双極性障害の生き方、というか大事なところが同じだと思いました。

植物を育てる上で大事なこと

  • その植物の育て方・育ち方(知識)

  • 困ったことに対する対処(速やかに対処する)

  • 毎日の観察(いかに早く見つけるか)

他にも色々あると思うのですが、新しい世界を作ったことで、病気の世界の外から見られるようになったのかな、と思います。

自分がエネルギーを向けたものに関する情報や機会は、勝手に集まってきます。

スマホで1度調べたら立て続けて同じような内容のものが上がってくるように、脳は、良し悪しに関わらず、見ている世界を繰り返し見せようとします。

脳的には「あなたこういうの好きだよね」ってことだと思うのですが、それが、自分の本当の好きと一致するといいですよね。

つまらない日々を変える方法は、今やていないことを始めて、新しい世界を作る、です。

個人的には、いま目に見えているものにとらわれず、昔の人の暮らしから何かを感じてみたりするのもおすすめです。

行って良かったところを最後にリンクを貼ります。
まるで江戸時代にタイムスリップしたようでした、藍染体験も楽しかったです。

読んでいただき、ありがとうございました


読んでいただき、ありがとうございます サポートはチューリップの球根・野菜の苗の購入に使わせていただきたいと思います。