見出し画像

シンデレラストーリーを”あなた”が実現する方法!

本日は、シンデレラストーリーを現実にする、
私自身大好きなお話をさせて頂きます。

最後までお読み頂ければ、
魔法のような現実を手に入れる為の”きっかけ”となるはずです。

そして、魔法使いや王子様に出会えるようになります。

大袈裟ではなく、もしかしたら、このnoteを読んで、
すぐに、夢を、願いを、叶える人もいるんじゃないかと思います。

占い師だから、スピリチュアルな話かと思われるかもしれませんが、
今回は、わりとガッチリ地に足の着いたお話で、Six Degrees of Separation、
日本語でいうと六次の隔たり(ろくじのへだたり)というものです。
だから非能力者・・・特別な力を持っていなくても
再現性の高いものとなります。
 
 
さてさて、突然ですが、
例えば、推しているアイドルだったり、
大好きな俳優さんだったり、
コンテストで優勝したお笑い芸人とか、
大人気のスポーツ選手だったり・・・

ドッペルゲンガーみたいな、あなたそっくりの人とか、
地球の裏側、ブラジルのインスタグラマーとか・・・
 
もしくは、
まだ見ぬ運命の赤い糸で結ばれた人とか、
あなたの夢を叶えてくれる人とか・・・
 
例として、とりあえず今回は
”アメリカの大統領”にしておきましょう。

現在就任しているアメリカの大統領と会うには、
あなたから何人の人を伝っていけば、
何人の人を介せば、会えると思いますか?
 
100人?
それとも1,000人?
10, 000人は必要だと思いますか?
 
結論から言ってしまうと・・・

答えは6人です!
  
大統領だけに限らず、あなたの会いたいその人は、
お父さんやお母さん、友達、
友達の友達、その友達の近所のおばさんの親戚・・・などを伝い
6人目には会えるんです。
 
そう、明確なハリウッドスターやアイドル、お笑い芸人は勿論、
まだ誰かも分からない、夢を叶えてくれる人や、
大親友、ビジネスパートナー、ツインレイなんかも
6人目までには存在する事になります。
 
 
これは、夢や希望、空想や妄想ではなく、
イェール大学の心理学者スタンレー・ミルグラム教授や、
コロンビア大学の社会学者ダンカン・ワッツ教授と
数学者スティーヴン・ストロガッツ教授が発表した
六次の隔たり、"スモール・ワールド現象”というもので、
FacebookやTwitter、Instagramなどの
SNSを代表する多くのネットワークサービスは
この説が下地になっています。
 
 
この現象を元に『世界はたった6人でつながる』という番組が作られ
出川哲朗さんがマレーシアで一度会っただけのCAさんを探したり、
『水曜日のダウンタウン』という番組で
松本人志さんの携帯番号を知る人には
何人目に会えるかという企画を行っており、
いずれも6人以内に目的が達成されています。
  
なぜこのような事が起こるのかというと・・・
 
人は、平均して1人につき44人と関わっていると言います。
両親や兄弟、祖父母、親戚、学校の友達や職場の同僚、バイト先の人、
子供会や自治会で会う人、英会話教室の先生や他の生徒さんなどなど、
1人が普段の生活の中で関わっている平均が44人です。
 
その関わっている44人の人達にも同様に44人の関わりがあります。
更にその44人にもまた同様に平均44人の知り合いがいて・・・
というのを6回繰り返すと、このような計算式になります。
 
44× 44 × 44 × 44 × 44 × 44=7,256,313,856
 
スモール・ワールド現象が発表された時より
世界人口は増えていますが、6人介す事によって、
世界人口の70億人以上になり、
世界中の誰とでも繋がれる計算になるのです。
 
現在では、人口が80億人以上に増えたので
7人介さなければならないか・・・というと
そういうことではなく、インターネットをはじめとする
通信技術が発達した事によって
4人前後で到達する事が多くなったようです。
 
 
簡単に言えば、一昔前の両親や兄弟、祖父母、親戚・・・などだけでなく、
今ではTwitterやInstagramのフォロワーや、Facebookの友達、
Lineのグループなどなど、一個人が一昔前に比べて
人と関わる機会、場所が増え、
知り合いや関わる人数が平均44人以上に増えているからです。
 
Twitterで好きな有名人の事をつぶやいたら
本人からリプライがきたとか、リツイートされたとか、
4人とか6人と言わず、一足飛びで本人に繋がってしまった例も
よく目にする光景となりました。
 
 
ただし、この六次の隔たりには1点、重要なポイントがあります。


関わる人数や、何人介すかを増やしたとしても
ネガティブな、後ろ向きな情報は伝達されず、
途中で途切れてしまう傾向にあるのです。
 
時代的にSNSが発達し、”炎上”のような
ネガティブが拡散する事も多くなりましたが、
ポジティブな発信と、ネガティブな発信とでは、
場合にもよりますが、いいね!やコメントの数が、
ポジティブな方が伸びていると感じませんか?
 
 
さて、このことから結論をお話しますと、
会いたい有名人は勿論、
運命の赤い糸で結ばれた人とか、
あなたの夢を叶えてくれる人に出会うには、
常にポジティブな、前向きな情報を発信し続けるということ。
 
じゃあ早速Youtuberになって動画配信を始めよう!とか、
Twitterのフォロワーをスグに集めなきゃ!とかでなくても良くて、
例えば、コンビニで買い物をしたら、店員さんから品物を受け取る時
笑顔で「ありがとう。」と返してみるとか、
今日会った友達の事を「今日の洋服オシャレだね。」って、
ちょっと褒めてみるとか。
 
そうやって人間関係が少しでも良好になれば、
あなたに対しての”ポジティブ”が広がって
情報が伝達しやすくなるはずです。
 
 
あなたも、あまり好きじゃない人に
何かお願いされても、あまり聞きたくないですよね?
 
逆に、大好きな人にお願いされたら
できる限りはどんなことでも叶えてあげたいと思いますよね!?


・・・SNSでネガティブなことばかり投稿してませんか?

そうだったとしても、そうじゃなかったとしても、
今、この瞬間から、日々の言動、発する言葉や行動を、
ちょっとでもポジティブにしてみませんか!?
 

・・・オフラインでも、オンラインでも、
私の所だけでなく、占いに来るお客様の一定数は、
鑑定前に「こんにちは。」等の挨拶ができなかったり、
鑑定が終わっても「ありがとうございました。」って、
お礼が言えないんですよね。

もしかしたら、全く当たってなかったのかもしれませんし、
納得いかないことを言われたのかもしれません。
期待外れだったのかもしれません。
・・・まぁ、「ありがとう。」はともかく
そもそも会った時に「こんにちは。」の一つも言えない方は、
鑑定の内容は関係ないですね!?笑

どんな理由があるにせよ、
人生の貴重な時間をあなたの為に使っている訳です。

占い師だけでなく、先生や、店員さんや、ご両親・・・
あなたに関わる人全員と言っても過言ではありません。

「こんにちは。」、「ありがとう。」、「ごめんなさい。」他、
自戒も込めて、”挨拶”は大切にしましょうね!?

人にもよりますが、挨拶ができない、ありがとうが言えない人の
人生が上手く回っていない理由の一つは、
そういうところもあるのかな・・・って思ったりもします。


そんなこんなで、あなたの夢を叶えてくれる魔法使いは、
もしかしたら、あなたのそばにいるかもしれません!
 
私があなたの願いを叶える人かもしれませんし、
あなたが私の願いを叶えてくれる人かもしれませんね。

・・・だとしたら、とっても嬉しいです!
 

あなたの人生の貴重な時間を使い
最後までお読み頂きありがとうございました!

今日は、もう一回だけ言わせてください。
ありがとうございました!!!!

※このページを閉じる前に・・・
下の方にあるハートマークの「スキ」ボタンと、
「フォロー」ボタンを押して頂けると励みになります!!
 
 
六次の隔たり
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%AC%A1%E3%81%AE%E9%9A%94%E3%81%9F%E3%82%8A
 
スタンレー・ミルグラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
 
ダンカン・ワッツ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%84
 
スティーヴン・ストロガッツ
https://en.wikipedia.org/wiki/Steven_Strogatz
 
「世界はたった6人でつながる」
https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=78227/episodeID=1127029/
 
「仕込みは一切ナシ」出川哲朗とキスしたCAはなぜ見つかった? 『世界はたった6人でつながる』企画の背景
https://times.abema.tv/posts/4394995
  
松本人志が“ある調査結果”に驚く。「オレのセキュリティ、チョロいなー」
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20140828_94705/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?