見出し画像

アイドルのマネージャーをしてみて【友達について】

なんだか、久しぶりの投稿な気がします。
アイドルのマネージャーをやっていくと、主催イベントに悩まされる事が定期的に起きるわけですが、企画(ライブイベントなのか、トークイベントなのか)の内容だったり、箱(会場選び)だったりと楽しい悩みも多いんですが
僕にとっての最近の悩みは

【主催イベントでの動員(チケットの付加価値)特典の付け方】

これは避けて通れないなぁってところで
でも、例えば〇〇人来るにはどうしたら?とか
〇〇人動員達成出来たら〇〇します!みたいな

〜人呼びたいから何か特典を付ける

〜人達成でMV公開みたいなのは

それらはさほど悩んでないというか問題視してなくて、魅力ある特典つければ来てくれる確率は上がるだろうし
達成系のアクションはそもそもやらないし、こっちが出したいから出す精神なので
あんまり興味が無いんですよね。
数字を伸ばすやり方でオタクさんファンの皆さんを絡めることは大事だし大切な事なんでしょうけど、それは口コミや作品の感想とかで
それが広まってファンが増えてくれたら嬉しいなと、

数字のゲームにファンに巻き込みすぎちゃうとなんか疲れちゃうんですよね。
数字での結果ってすごいわかりやすくて達成したか未達成かの二つしか無いじゃないですか
だから作品を提供する楽しさや面白さ、それを観たり感じたりする楽しさの純粋さに数字がチラついて嫌になったり面白い味が減る感覚を覚える人も居るんじゃないかなと

運動会や文化祭の楽しさって同じ目的の人が同じ方向を向くから楽しいんであって、優勝したから楽しい、出し物で売上達成したから楽しかったでは無い気がして、中身で言えば競技してない時間に友達と地面に〇×ゲームしたり、準備してる期間で友達と話してる時間が楽しかったり。

誰とどんな時間を過ごてるか?それ一択なんですよ。

グループにとって大きなイベントがあって集客のために、対バンや別イベントでチケットを配布して、誘いたい人来てね!
これは僕のグループもきっとやるし良いことだと思う。
知らない人が観てもきっと楽しませる物を提供出来る自信があるから、でもそこに数字のゲームは絡めたくない、配布チケットに特典がついてたりしてオタクさんを営業マンには変えたくないんだよなぁと
もし受け取った人に友達が居なかったり勧めたい人がいなかったらね。
その人は悪くないのにさ、連れて来れる人と連れて来れない人に差を付けたくないし
連れてきたら何か特典が貰えるなんて、こっちのビジネスをお客さんにさせたくないしね

僕って友達が殆ど居ないんですよ、ご飯行こうってなったらメンバーとか仲良いプロデューサーさんか、所謂仕事絡みで知り合った人ぐらいしか居なくて、だから自分だったらと思うと誘える人が居るか居ないかで、寂しい気持ちになって欲しいくないんです。

そのグループが好きな人がライブに来てくれる、それで良いんじゃない?
誘いたい友達や自分の好きな物を人に勧めたくて誘う、それはとっても嬉しい。
うん、エンタメやってて人に勧めたい物が出来てるってめちゃくちゃ嬉しい。
けど誘ったら何か貰えたり、〇〇人を呼んだら何かしらの特典が貰えるって僕は辛いかなぁ笑
だって自分に出来ないし、友達いない奴の光になってあげたいから僕はアイドルのマネージャーやってるしね
うちのグループ観てくれて、僕とメンバーの絡みを観てくれて笑ってくれて自分の生活に光が出てきてくれたら嬉しい。
アイドルだからね、キラキラと元気を
与えるのが仕事って言いたいじゃない
アイドルオタクや推し活って凄い楽しい趣味だなって思うんですよ。
普段は会わない人達に好きなものが同じだからそこで顔を合わせるって
その空間を大事にして欲しいなって思います。

会場で見かけたらぜひ声をかけてね!
ちなみに僕ともチェキ撮れます!
ではまた次のnoteで会おうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?