見出し画像

生活とごはん (11月後半〜12月 もしかしてシャインマスカットのご家族の方ですか)

noteの下書きに長らく保存されていたもの。去年の11月後半くらいにせっせと作っていたごはんやらなんやらの写真たち。

11月某日 米麹で甘酒づくり

甘酒は小さい頃からどうにも苦手だった。たぶん、まろやかな甘さが苦手だったんだと思う。あとは生ぬるい温度も。でも、ここ半年はずっと塩麹を家でつくっていたので麹とだいぶ仲良くなった。もう大丈夫だろうということで、近所の大好きなお店が販売している甘糀を飲んでみたら感動の美味しさ。これは研究せねばならぬと早速作ってみた。

炭酸で割ると、なんだろう、落ち着いた大人のカルピスのような感じ。青春を卒業した方々はぜひ甘酒サワーに移行してもらいたい。
それにしても、米に花と書いて糀なんて雅だこと。

11月某日 豚を干す

干し野菜の延長で、ついに豚も干してみた。多めの塩をまぶして冷蔵庫で保存2週間、その後2週間干す。すると熟成されてベーコンのようになる、というのを本で読んだので。2週間後にドキドキしながら食べたけれど水分が抜けきって味が凝縮されていて、とても美味しかった。お肉を日持ちさせるという飛び道具的を手に入れたような感覚。でもよく考えてみたら冷凍庫の方がよっぽど飛び道具なわけで。これは今後ベーコン買わなくていいぞ、ということで以後常に塩蔵された豚肉がいる生活に。

11月某日 さんま、今年はあまり食べられなかったな

さんま高かったらしいですもんね。血合いの部分がすき。

11月某日 近所の九州堂から届いた安納芋

自分で安納芋をふかすのは初めてだったので面食らった。これは他の品種と同じサツマイモに分類されていていいんだろうかというくらいねっとりしているし甘みも濃い。もはやはちみつに近い。サツマミツ。

11月某日 代々木上原のことをまだ上原とよべない

食生活アドバイザーの試験をうけた帰りに代々木上原のとあるイベントへ。お目当てのフルーツサンドは売り切れ。代わりに焼き菓子を購入した。焼き菓子を、少し買うのがなんかいい。アップルラムレーズンのケーキが背徳感ある味でとても美味しかった。

11月某日 クレソンソース爆誕

これはよく覚えている。私が発明したクレソンソース。バルサミコをきかせたので、普段家であまり食べない味になって非常に気に入った。たしか2日連続で作った。

11月某日 【定期】ビール酵母でのパン作り

外パリ中フワがすきなので高加水パン。味は苦いわけではないけれど、飲み込んだ後に少し苦かった印象が残るビールパン。もっと感覚的につくれるようになるには何度も作ってみるしかない。

11月某日 落ちてふまれる銀杏を0にしたい

銀杏をゲット。加熱したらこんなきれいな色に。もしかしてシャインマスカットのご家族の方ですか?小さい頃は茶わん蒸しの中になんかおるな、という程度の存在だったのに、いまや居酒屋にあったらほぼ必ず頼む銀杏。かけるのは粒の粗い塩がいいよね。

11月の暮れ 久々のお弁当

めずらしく揚げ物入りの弁当。サツマイモと生ハムのカツレツ。えのきと白菜と例の干し豚をクリーム煮にしたもの。キャロットラペ。
家で揚げ物するのは難しいと思っていたし実際楽ちんではないけれど、だんだん何がハードルになっているのかが分かってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?