見出し画像

畑でUFOを捕まえた!

UFOは未確認飛行物体、そしてこれは???

確認されている飛行もしない物体です‼︎‼︎

とらえたUFOは1機目なので小型で‼︎ 2機目からもう少し大きいUFOを捕獲していきます。

UFO、UFO言っていますが、そうUFOズッキーニのことです!形がUFOみたいで面白いからそう呼ばれているみたいです。

本名はズッキーニヴェールペタル。藤田種子さんの種を買って育てています。

動画の品種とは別のUFOです。アダムスキー型⁉︎

夏が来た!

UFOと一緒に育てているズッキーニ、ステラ2。

ローマでは主流のズッキーニ

花ズッキーニとして有名な品種で、成長しても花托が取れにくい品種です。

ローマではズッキーニといえばコレらしいです。お国が違えば野菜の主流も変わるんですね。お洒落なイタリアらしい。

このズッキーニのツヤ感が半端ないっす。私はこの野菜のツヤ感と花の際立つ色で夏を感じます‼︎

古代ローマ人もきっとそうだったに違いない‼︎ そう勝手に思いこみ、野菜を握りしめるおじさんでした。

ローマは一日にして成らず

私はズッキーニの栽培管理が少し苦手です。

10本くらい収穫すると株弱らせちゃうんですよね。そして恒例のうどん粉病が発症。

仕立てがうまくいかずに、株が途中で折れて終了。毎年ルーティーンのように繰り返される悲劇なのです。

ローマは一日にして成らず、ですね。今年はローマ帝国を作り上げることができるかな?

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
皆様のいいね♡フォロー☝️がとても励みになります。よろしければポチッとお願いします。

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,836件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?