見出し画像

ゆるっと抱負のようなもの

「別に年末年始だからって、一年を振り返ったり新しい目標立てたりしなくても、自然体でいいじゃん~~~~」というnoteを書いた手前、言いにくいですが。

やっぱり今年2021年も、ゆるっと抱負のようなものを決めておこうと思います。そしてできれば1月1日に限らず、2月も3月も4月も、新しい年を迎えた気持ちで振り返りと目標設計ができたらいいな……!そんな希望を込めて。

早寝早起き

2020年もゆるっと続けてきたことですが、今年も早寝早起きの習慣は続けていきたい。生活習慣の基礎は早寝早起きから!

かつては朝4:00とか5:00には起きて活動していた意識高い系でしたが……いまは6:00くらいがちょうどいいですね。6:00起床22:00就寝をベースにしつつ、生活習慣の安定と体調管理に気を配っていきます

2020年に痛感したことですが、しっかり寝てしっかり食べてうがい・手洗い徹底していれば、新型ウイルスはもちろん風邪もインフルエンザも無縁です。今年も免疫力に気をつけつつ健康に生きていくぞ~!

毎日1本noteを書く

昨年はうっかりしていて毎日更新記録が途絶えてしまったので、せめて365日連続更新を達成できるまでは1日1本のペースを守ろうかと。良い頃合いででスッとフェードアウトしようかとも思うのですが、なかなかその良い頃合いってのがわからずじまいでして……。

書けるうちは、そして書くことがあるうちは、のんびりやっていきます。

せっかくつくった月額マガジンも、じわじわと登録者さん増えつつありますので。こちらもさらにクローズドっぽいことが書けるよう頑張ってまいります。

毎日1本写経する

やったりやらなかったり……な現状なので、ひとまず数量的目標として1日1本は写経する!

※ここでいう写経とは
気に入った記事や文章を一言一句違わずに書き写すこと。タイピングする写経はデジタル写経と言ったりもする。

2021年の終わりに、無事「1日1本写経達成しました!」と報告できるようがんばります。文章力や構成力の筋トレに良いとされているので、ぜひ興味のある方は一緒にレッツ写経!

そのほか、例年通りたくさん本を読み、たくさん映画を観る年にします。

趣味が高じて仕事に繋がる例も少しずつ増えてきたので、2021年はもっと趣味を仕事にしていきたいな。ありがちな言葉ですが、まさに遊ぶように仕事ができたら最高に最強ですよね。

あと、個人活動としてこちらの企画もはじめていこうかと。

Twitterでの反応あまり良くないし、どうしようかな~~~~と一瞬だけ悩みました。それでも、やってみたい欲が勝ったので見切り発車ではじめます!写真やデザインに関してド素人なので、お力貸していただける方いらっしゃいましたら一報いただけるとうれしいです……!

これまでフリーランスとして、まさに一匹狼で仕事をゴリゴリ進めてきました。ひとりで仕事とって、企画つくって、提案して、取材して記事にして……。

もちろんひとりでコツコツ仕事を進めるの、大好きだからまったく問題はないんですけど!これからはもっとこう、関わってくれる人にも還元できるような仕事の仕方をしたいなっていうのが漠然とした希望としてあります。

写真撮れる友人がいたらインタビュー写真を依頼するとか、デザインできる友人がいたらちょっとしたバナー制作頼むとか……。仕事を受ける側以外に、つくって振れる側にもなれたらいいな、と。

そのためにも私自身のスキルをもっと高めていかねば!といつもの着地点にたどりつくので、実直に愚直にやってまいります。

今年もどうぞ、よろしく!

#note書き初め

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。サポートいただけた分は、おうちで飲むココアかピルクルを買うのに使います。