ほぼ週刊「情シス部長のつぶやき」Vol.9【大型連休あるある】

【大型連休あるある】

前職時代のお話。

大型連休といえど、まだリモートワークができない頃、情シスは交代で出勤しておりました。

交替勤務になれば自ずと人は少なくとも、一人で何役もしなければなりません。

当時はインフラを勉強したてのころ。インフラと言ってもハードが少しわかってきた頃で、ネットワークはまだまだ。

そんな時、関東の方でタンカーが送電線を切った?とかなんとかで、東京の事務所が停電になるという出来事が。

他にネットワークがわかる人がおらず、私が対応することになり、あたふた。ルーターの電源は?HUBの電源は?ファイルサーバの電源は?など東京の事務所の方と電話でやり取りしたことが懐かしく思い出されます。

今年も大型連休がやってきました。

情シス部長になっても、同じく交代で出勤。と言っても今はプロジェクトのスケジュールリカバリーのために出社してますけど。

今日は私が出社して、部下たちは何かあればリモートで対応してもらう体制に。

まあ、この歳になると少々のトラブルが起きても動じることはなく、部下たちにシゴトをさせなくてもいいかな?

部下達にもいい経験を積ませて、将来私と同じように動じずしっかりと対応できる人材になってもらいたいものです。

#情報システム部
#社内SE
#ITコンサルタント
#DX
#中小企業
#コンサルします
#大型連休
#GW
#あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?