モデルじたいはかんたんなオブジェクトでも、照明のあてかたなどがすこしむつかしいのが、ガラスや液体です。
ここでは、スタジオ撮影風の練習も兼ねて、ビールのグラスとボトルを作ってみました。
環境 Blender 4.2.0 , Mac Mini M1 OS 14.4
モデリング
モデリングはごく普通に。グラスやボトルはもちろん、実物と同様に適切な厚みをつける。
ライティング
ライティングは比較的シンプルに。余計な映り込みを避けるため、背景(環境)光はなし。背後から発光する放射オブジェクト、および、エリアライト 1 灯のみ。
マテリアル
ビール、グラス、ボトルのマテリアルは、ベースカラー以外ほぼ同じグラスマテリアルを適用した。
グラスの輪郭にコントラストをつけるため、グラスの左側に黒のマテリアルを適用した平面オブジェクトを配置した。
泡
ビールの泡を作成する。さまざまな方法があるが、ここでは手軽に、アルファの操作で泡を表現してみた。
泡のマテリアル。ボロノイテクスチャの細かな模様によって、ある部分は半透明(アルファ 0.5)に、ある部分は透明なし(アルファ 1.0)とした。
水滴
上のままでもわるくないが、すこし整い過ぎている印象もあるので、グラスやボトルの表面に水滴を付加してみる。
ここでは下の 3 オブジェクトを作成し、コレクション「bubbles」に収納した。
表面に水滴が発生する。
完成
まとめ
グラスやのみものの写真は、実際の撮影でも、みためよりもずっと照明の設定がむつかしく(よけいなものが映り込んだり、映り込んでほしいものがなかなか出なかったり)、きちんと撮るのはたいへんです。
CGでもむつかしいことにはかわりないのですが、その点、機材(ライトオブジェクト)は無尽蔵ですし、細かい調整も自由にでき、ライティングの練習に最適ではないでしょうか。参考になれば幸いです。