見出し画像

オンラインの習い事、本音のところ


HSCの息子(9歳)が不登校になって何ヶ月かたった頃。
ふと「この習い事、やってみたい」と言い出しました。
YouTubeを観ていてCMが流れていたそうです。



息子がやっているオンラインの習い事


2つあります。

1つめ<ゲムトレ>


zoomでトレーナーと繋がり、ゲームのやり方を教えてもらいます。
メインは<フォートナイト>というゲーム。



↓フォートナイト、こんなゲームです。


息子の感想

・初心者のときは建築の編集(建物を立てること。これができると戦いのときに防御、攻撃ができて便利)が難しい
・いろんなゲームモードがあって面白い
・建築の練習を教えてもらって初めてやったら結構できて嬉しい

ゲームをしない私は画面を見るだけで、目眩が(笑)、、
息子は嬉々としてやっています。
キーボード操作も(ゲームで使用する部分は)早い早い!

やりたいことをやる時の瞬発力、集中力はすごいなと改めて感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2つ目<FULMA online>

<FULMA>オンラインの動画制作スクール

動画制作、ネットリテラシーを学ぶ習い事です。


息子の感想

・先生がわかりやすく話してくれるから良い
・動画編集は大変だと思う人もいるだろうし、簡単だと思う人もいると思う。
・僕は動画編集が面白い。簡単。
・(FULMAの授業で使用する)動画編集アプリの操作が簡単で良い
・集団授業(ネットリテラシー)も話がわかりやすくて良い
・集団授業の時に出されるクイズが面白い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どちらの習い事も講師が決まる前に、
HSCである息子の気質について事務の方にお話ししました。

緊張して話ができないことがあること、大きい声が苦手なことなどです。

優しい口調で息子のペースに合わせてくれる先生に担当していただけて
助かっています。

さらに実際にオンラインの習い事をやってみて
親も助かるなぁ、というポイントがありました。

不登校の子供や遠慮がちになってしまうHSCさんに
オンラインの習い事は向いているかもよ?ということで
今日はオンラインの習い事について書いていきます!




オンラインの習い事、ここが良い!「3つの理由」

1つ目:幅広いジャンルから選べる!


親の私が小学生の頃は、
習い事の選択肢といえば
近所にあるピアノ教室、英語教室、水泳教室、書道教室しか
ありませんでした。
でも今はオンラインで全国各地の習い事が受けられる!


うちの息子のように好みが尖っている場合でも
沢山のジャンルから子どもの興味に合わせて習い事を選ぶことができます!
子どもが自分でやりたい!と言って始めたことは
楽しく続けられそうですね!



2つ目:先生のチェンジがしやすい!


HSCの息子の場合、どれだけ習い事の中身が楽しくても、
先生と性格が合わないと習い事は非常に辛い時間になってしまう、ということも。

週に1時間の習い事だとしても
HSCさんの場合は、合わない先生と向き合うと
(もちろんその子のHSC気質の濃さによって異なりますが)
非常に強いストレスを感じて、どっと疲れてしまう場合があります。

個人でやっている教室では「先生が合わないから辞めます」と
なかなか言いづらいですよね。

しかし現在息子が習っているような
<会社がやっている>オンラインの習い事は
在籍する先生の数が多く、
気兼ねなく先生の変更を申し出ることができます。
普段の連絡はLINEやDiscordでのやり取りが多いので、
更に言い出しやすい環境です。

会社としてもできるだけ長くやって欲しいという思惑があるので
例えば<FULMA online>では
「先生の交代は遠慮なく言ってくださいね!」というスタンスでした。


3つ目:送り迎えしなくて良い!


息子が不登校になって驚いたのが、
「子どもがずっと家にいると、親は自分のペースで物事が運ばない!」
ということ。

うちの息子は小学校低学年で不登校に。
「お母さんが家で一緒にいてくれないと不安!」という状態。

そのため私は在宅での仕事に切り替え、
多少余裕ができるかな!と思いきや


なんだか忙しい、、、


今の状態はまさにこれ

 



不登校になると一年中夏休み状態です!

わたしの心の声
『フリースクール、適応教室とかスイミングスクールなんかに
ちょっとでいいから出掛けてくれないかな?(1人で)』

(いえ、もちろん息子が立ち直るまで
思う存分家にいてくれて構わないのですが
たまにそう思ってしまう、ということです。)

子どもの成長をガッツリ至近距離で見ることができますが
子どもの相手をして、その合間に自分の仕事を、、、忙しい、、


そこで送り迎えの要らないオンラインの習い事!
こんな利点があります。


・送り迎えの時間がかからないので、親の身体と精神が楽。
・電車代、ガソリン代がかからない!
・習い事の当日がどんな天候でも、外出しないので気が楽。
・5分前にPCを用意すれば習い事の準備が整う!

わたしも息子がオンラインの習い事をやってくれることによって

今までより自分だけの時間が確保できました!






オンラインの習い事で息子に起きた変化3つ!


1つ目:挨拶できるようになってきた!


挨拶がめちゃめちゃ苦手なHSCの息子。
「挨拶しなきゃ」と思えば思うほど、緊張して頭が混乱するそう。

そんな息子が
何度かオンラインの習い事を受けるうちに
「こんにちは」
「よろしくお願いします」を言えるようになりました!
しかもだんだんと声が大きく出せるように!


2つ目:先生とお話しできるようになってきた!


息子は
「先生とリアル対面でお話しするより
zoomでお話するほうが圧迫感が無くていい」と言います。

まずはzoomで他の人と話すことに慣れていくことが大事かな、と。


3つ目:周りの人に褒められて自信がついた!


オンラインの習い事は私たち親子の周りでは、まだマイナーです。
「オンラインの習い事をやっている」と
近所の方やフリースクールの親御さんに話すと、
「へぇ〜!すごいね!どんなことやるの?!」と話が盛り上がり、
息子もちょっと誇らしげ。




「オンラインの習い事」の種類を知ろう!


さぁ〜!オンラインの習い事が気になってきましたか?!

ちょっと調べただけでも、こんなに沢山の種類がありました!



  


英語とプログラミングをいっぺんに!両方に興味のある子にうってつけですね♪



あの有名通信制高校「N高」でやっているプログラミングを
小中学生用に優しくして教えてくれます。



ロボット制作+プログラミング!
手を動かしたい子にぴったりですね♪






音楽やゲームなど興味のあることを、英語で学べる!



スポーツを題材に英語を学べる!
好きなことに関連しているなら英単語もすんなり入ってきますね!




中国語も習える!オンライン、マンツーマンの子どもコースがあります♪




ピアノのオンラインレッスンも!時代は変わりましたね〜!




そろばんもオンライン!!
こちらは個人のペースで学ぶことを重点に置いています♪





勉強好きな子どもなら、オンラインの塾もいいですよね♪



家庭教師オンライン!
私も家庭教師を小2〜中2までつけて(親が無理やりつけて)ましたが、
家庭教師ってオンラインに合う気がします〜!




オンラインでしかも自分のペースでできる!



オンライン授業があります!
タブレットだと、ゲーム感覚でやってくれそう!!




算数専門のタブレット教材!
数字好きにはたまらないでしょうね〜!








話し方!私もやりたいくらい。




あの栗原心平さんがオンライン料理教室を!!
動画配信を見ながら作るので、いつでもできる!
息子が料理をしてくれたらいいなぁ(勝手な希望)





バレエもオンラインで!!
「バレエのバー」をお持ちのご家庭はなかなか無いのでは。
何で代替するのだろう、、、密かな疑問、、
















家で歌の練習もするので、家の大きさや防音性が試されますね(笑)!!






最近息子が一番気になっている、オンラインフリースクール!
先日説明会に参加しましたが、とても明るい雰囲気で親としても気に入りました。
そして
創設者の考え方に非常に共感します。
自分で好きなカリキュラムを立てられる点も良いですね!







大人コース、子どもコースあり。
親子で別々に習ってどちらが先に上手くなるか?!
週末に親子で対戦したら盛り上がりそうですよね!







イギリス、アメリカ、インドの小学校でも取り入れられているマインドフルネス。
私も毎朝やっていますが、
自分の中に一本の軸ができるのを感じています。
親子コースあり♪




その都度、好きなもの、気になるものを自分で選んで学ぶ!
ちょっと興味があるんだけど、毎月通えるかな、、というものを
一回ずつ体験できるのがポイント!!

・英会話
・お絵かき
・実験
・浴衣
・茶道
などなど、本当に幅広いジャンルの習い事が用意してあります!
さながら子ども版の「ストアカ」みたい!







オンラインの習い事 親にも思わぬ効果あり!


オンラインの習い事、たくさんありますね!
ところでどうですか、親の皆さん。最近、新しいこと、してますかー?!

子どもがオンラインの習い事を始めると
親も新しい世界を知ることができます。
習い事を受けている最中に、先生と子どもの会話が聞こえてきますので
それとなく聞いていると、親の知らないワードが沢山出てきます!

わたしの場合、プログラミング、ゲームなどは全く知らない世界なので
先生と子どもの会話に出てくるワードひとつとっても
「わぁ〜、それってどういう意味なんだろう?」と疑問に思い
あとで子どもに聞くことで親子の会話が弾んでいます。
子どもの自尊心が高くなる効果も♪


子どもが習い事で何をしているのか、
どんなことを気に入って楽しそうにやっているのかが、つぶさにわかります。

習い事の状況を見ることができるから、子供の成長が良くわかる!

どんな習い事をしたいのか、子供の自主性を大事にしながら
今週末子どもと一緒に
どんな習い事があるのか、パソコンで検索してみてはいかがでしょうか。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?