見出し画像

2022年の振り返り&2023年にやること

どうもYKです。
今回の記事では2022年の振り返り(学んだことなど)&2023年にやることをまとめられればと思います。

2022年の振り返り

2022年は<前進する>をテーマに掲げていました。

某メガベンチャー発のSaaSスタートアップでのビジネス職長期インターン

タイトル通りの環境で8ヶ月程長期インターンをしていました。なぜビジネス職としてジョインしようかと思った背景としては、始める前は「もしかすると文系就職するかも」という選択肢があった&「伸びるサービスのビジネスを現場で経験したい」という思いがあったためです。
自分が在籍している期間だけでも売り上げが5倍近く伸びており、長期インターンの環境としてはとても恵まれていたと思います。そんな環境の中で学んだこととしては

1. 立ち上げたいプロダクトを「今すぐ喉から手が出るほど欲しがる」顧客が一定数いることが最も重要であるということ。
2. PSFさえ確認できればあとはひたすら顧客との対話を重ねながら改善を繰り返していけばPMFは必然であり、またその改善スピードが顧客から信頼を得る一つの武器になるということ(その前に何をしたら死ぬ、とかは分かりません)
3. 言葉にすると当たり前かもしれないが、顧客は「今すぐ欲しい」という状態になるからプロダクトを購入するのであり、そうならない限り商品を購入することはないということ。
※ここでいう顧客は「プロダクトを直接利用する人」はもちろん、「決裁権を持つ人」を含む。むしろ、後者の方を巻き込んで「御社の抱える課題はうちのサービスの〇〇で解決できます。費用対効果は具体的に〇〇出ます」と理解して「導入しよう」と思ってもらえることの方が重要かもしれない。

他にも学びはありますが、最も大きかった学びは上記3つです。当初の目的は達成できたのではないかと思います。また、「もしかすると文系就職するかも」という選択肢は完全に消えました。というのも、「自分自身が開発側に携わりたい」という思いを優先したいと思ったためです。
我ながら、学生団体でバックオフィスとして人事統括の担当・スタートアップで営業/カスタマーサクセスの担当を経てここに至っているので回り道をしているなぁと思います。
自分が担いたいと思う役割は変わりつつも「社会に必要よりベターな仕組みを作る」とか「向こう数十年使われるようなインフラを作りたい」という思いはブレていません。

42との出会い

インターンをする側、独学でPythonを触ったりAtcoderに参加してみたりなど色々手を出していましたが独学には限界があるな、、と感じていました。そんな中で見つけたのが42というソフトウェアエンジニア養成機関でした。
入学試験であるPischineには6月中盤~7月前半に開催された回に参加し、無事なんとか合格できました(詳細知りたい人はPischineと調べると色々感想を載せてくれてる人がいると思うのでぜひ見てください)。
10月から本科生としてのプログラムが始まりました。
それ以降のことは以下のNoteで振り返りを記載しています。

12月分の振り返りとしては、11月末に立てていた目標である「課題3つクリア」を無事達成し、レベルも2.49になりました👏

自分なりの42の魅力としては
・P2Pラーニング(生徒同士で教え合うシステム)であること。生徒には初心者からコンピュータサイエンスにめちゃ詳しい人、現役エンジニアの方まで在籍しているので、楽しく学習できる環境ができていること。自分も初学者ですが、間違えながらも確実に学びを積み重ねられている感覚があります。
・42のカリキュラムが充実していること。詳細は同期入学の方がまとめてくださっている記事に記載されていますが、コンピュータサイエンス全般に関わることを勉強できます。

この二点かなと思います。本当に42に出会えてよかったです。

2023年にやること

テーマは<積み上げた前進を加速させる>で行こうと思います。

42にコミット

引き続き42にコミットしていきます。5月末までにレベル4.5~を目下の目標として掲げています。
バイトでもなんでもいいので事業会社でエンジニアとして働き始めたいという思いももちろんありますが、その気持ちは今はグッと抑えて今の環境で最大限学ぶことを優先しようと思います。進学先が決まったり42のファーストサークル達成が見えてきてからかなぁなどとぼんやり考えています。

情報系の大学院受験

Q:なぜ大学院に行こうと思うのか?
A:これまで社会が前進してきた背景の裏には、数多くの研究が積み重ねられ、その結果としてイノベーションが起きてきたのだと認識しています。そういう意味で、研究活動に自分も取り組んでみたいと考えています。

受験する大学院は一部だけ情報収集中ですが、2−3月に集中して情報収集行いたいと思います。

大学復学&研究

実は学部の専攻が工業化学なのですが4月から四回生として復学&研究室に配属されるのでこれは避けて通れません。卒業できるように頑張ります。

その他TOEIC900↑を達成したいと思ったりしていますが、大きくはこの3つに注力することかなと思います。

来年もよろしくお願いします!




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?