見出し画像

【読書】「雑談の一流、二流、三流」私の中の雑談の結論

昔から人見知りで雑談が得意ではなかったので、雑談やコミュニケーションに関する本を多く読んでいた時期があります。

それによって雑談力が上がったかと言われると、多分そんなことはなくて、雑談スキルはそこまで変わっていないように思います。
なんとなく気が合う人とはずっとおしゃべりできるけど、話が弾まない時は人見知りしてあまり話さない。
その性格は本を読んだからと言って変わっていないかもしれません。
ただ、本をたくさん読んで以降、コミュニケーション力を上げたいという気持ちは薄れてきました。
話しやすい人とは普通に話すし、話が弾まなければそれはそれで別に良いか、というスタンスで、あまりコミュニケーションで悩むこともなくなりました。

ただ、最近になってまた雑談に興味が出てきました。
そこで改めて雑談に関する本を読んでみようと思って読んだのが「雑談の一流、二流、三流」です。

雑談で話を弾ませるための細かいテクニックやマインドセットのあり方などが豊富に書かれています。
「XXの一流、二流、三流」シリーズを読んだことがある方はわかるかと思いますが、テーマごとに
「三流はXXXし、
 二流は△△△し、
 一流は○○○する」
という構成になっており、果たして今自分は一流なのか、二流なのか、はたまた三流なのかが明確にわかるようになっています。

全てが一流の人はそもそも雑談のことで悩んでいないはずなので、このような本を手に取ることはないでしょう。
一通り目を通した後、二流、もしくは三流に該当するテーマを洗い出して、その部分を補うことを意識することで雑談力は向上していくと思います。

細かい内容については本にお任せしますので、気になった方は一読してみてください。

***


ここからは本の内容の紹介ではありませんが、本を読んでいる中で自分の中で雑談に対する考えが色々とまとまってきました。
以下はその内容です。

雑談力というは結局のところ相手対する興味の強さと聞きたいことを質問する勇気と行動力で決まると思います。

雑談を弾ませるためには相手が話したいことを質問して聞き役に回ったり、相手が話しやすいようにリアクションを取るなどのテクニックがあります。
ただ、この辺りのテクニックはほとんどの場合相手に興味があれば自然にできるもので、逆に相手に対して興味がなければ気持ちがこもらず、雑談もあまり弾まないことでしょう。
なので雑談力向上の最も大事なポイントは相手への興味です。

ただし、興味があったとしても聞きたいことを何も質問しないままだと会話は生まれません。
会話を続けて相手との親睦を深めるためには、気になったことを質問することが大事。
つまりは気になったことを質問をする勇気と行動力がそのまま雑談力につながります。

では相手に興味を保つためには、そして質問ができるようになるにはどうすれば良いのか。その辺りをもう少し掘り下げてみます。

まず相手に興味を持つにはどうすれば良いか。
個人的には、まず「心に余裕を持つこと」が大事なのではないかと思っています。
他人に対して興味を持てない人は、一体何に興味を持っているのか。
おそらく自分自身でしょう。
これは本の中でも紹介されていました。
ではなぜ自分にしか興味が持てないのか。
心理学の専門家ではないので細かいことは分かりませんが、心に余裕がなくて自分のことで精一杯なので、他人のことを気にかけれない、という因果関係があるのではと勝手に思っています。
なので心に余裕ができれば、他人のことも気にかけれるようになり、興味を持ちやすくなって結果的に雑談力が上がると思っています。

とはいえ、どうしても相手に対して興味を持てないこともあるでしょう。
例えば、趣味の話になった時、その趣味に対して全く興味を持てない、といった場合です。
どうしても興味を持てないことは仕方がありません。
これは紹介した本からヒントを得たことですが、興味を持てない時は、自分が知らないことを知ることを楽しいと思うようにするしかないです。

次に聞きたいことを質問することについて。
聞きたいことがあるのになかなか質問ができない人というのは、自分がどう思われているかを気にしているからかもしれません。
自分がどう思われるかを気にしていなければ、聞きたいことは素直に聞けば良いだけです。
ただし、どう思われるかを気にしないからといってデリカシーのない質問をしてしまっては、相手との会話は弾みません。
なんで相手の視点に立って、質問をされた時相手がどう思うかを考えることは必要です。
結局はどれだけ想像力を働かせられるかが大きいかもしれません。

こんなことを書きましたが私自身まだまだ人見知りで雑談が得意とはいえないです。
ここで書いたことを自分自身で意識しながらもっと雑談力が上がるように努めていきたいです。

まとめ
・雑談力はどれだけ相手に対して興味を持てるか
・相手に興味を持つためにはまずは自分の心に余裕を持つ
・相手に興味を持てない時は知らないことを知ることに楽しみを見出す
・聞きたいことを質問するためには自分がどう思われるかを考えない
・相手がどう思うかを考える想像力を持つ


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,475件

サポートいただくとめちゃくちゃ喜びます。素敵なコンテンツを発信できるように使わせていただきます。