見出し画像

私がキャリアチェンジする中で学んだこと

こんにちは!みなさん、今日も元気に楽しくやっていますか?
私は先週の1週間夏休みを頂き、京都で開催されたICCサミットのボランティアスタッフとして参加をしてきました!経営者の方々が集まるサミットで、凄く楽しく、刺激的でした!ここで学んだことについては、今度noteにしたいなと思っています。みなさん、楽しみにしていてください。

さて、本日は私が行ってきた「キャリアチェンジ」について話していきたいと思います。
私のキャリアでいうと、ざっくりいうと、この4つになります。

①パーソルキャリア(大手人材会社)でキャリアアドバイザー(個人営業)、事務、販売サービス、公務員を担当(新卒1年目)
②パーソルキャリア(大手人材会社)でキャリアアドバイザー(個人営業)、ITエンジニア、建築、製造職を担当(新卒2年目)
③パーソルキャリア(大手人材会社)でリクルーティングアドバイザー(法人営業)、九州の大手企業を担当(新卒3年目~4年目)
④ミライフ(ベンチャー人材会社)で、両面型のエージェント(法人、個人両方)、スタートアップからメガベンチャークラスのHRやITを担当(新卒5年目~現在)

同じ人材紹介の営業の中でも少しずつ領域や職種が変わっていく中で、どのような感情の変化や揺れ動きがあったのかについて話していきたいと思います!それでは、いってみましょう~!!

①キャリアアドバイザーとしての領域チェンジ(新卒1年目から2年目への変化)

新卒1年目から2年目に上がるタイミングで、マネージャーから、直木君にはエンジニアチームに異動してもらいたいと思っています。と告げられました。私としても1年目で結果を出し、ある程度自信がついてきたので、違う領域にチャレンジしてみたい!感じていました。

ただ、大前提、私は文系出身のため、理系のエンジニア職には正直全く興味はなかったですし、エンジニアの人たちの支援をできるイメージがなかったです。だから、マネージャーには最初やりたくないんですけど、、、。とはっきり伝えたことを今でも覚えています。(今思うと、マネージャーからするとやっかいな部下だったなと思います笑)しかし、そのあとにマネージャーからエンジニアチームに配属になれば、直木君はもっと成果を出せる。パーソルのエースになれるよ!と言われ、配属を受け入れました。凄く単純ですよね。(笑)

そのときに大変だったことは、主に2つです。
1,業界と職種の勉強
2,自分とは全く違う属性の人たちとのコミュニケーション

先ほども伝えた通り私はド文系だったので、エンジニアのことは何も知識がなかったです。
特にITエンジニアの仕事については、正直別の国の言語を聞いているのではないかと思うほど、最初は全然わかりませんでした。この人とこの人がやっている仕事が何がどう違うのか。全然わからない!職務経歴書を読んでもどんな強みがあるのか。全く理解できなくて絶望していたのを凄く覚えています。

また、コミュニケーションスタイルも私とは全く違い、自己開示を全然しない人が多かったです。
そして、いつのまにか連絡がつながらなくなることも最初多かったです。1年目のときとやり方を変えていないのに、なぜだろうと悩んだりもしました。

ただ、そんな中で気づいたのは、1年目のときとやり方を変えていないからこそ、失敗していたんだ!ということです。今思うと、当たり前だなと思います(笑)1年目のときのやり方で結果が出たから、同じやり方をすれば結果が出ると思っていたのが大間違いでした。

そこに気づいてから、どうやったら成果が出るのか考え、コミュニケーションスタイルややり方を変えていったところ、成果が出て、2年目が終わるころには、MVPを獲得することができるようになり、マネージャーの言う通りエースになることができました。

また、途中からエンジニアの人たちに対して、興味関心を持つことができ、楽しくヒアリングできるようになったことも大きかったです。自分とは違う属性の人たちに興味を持ち、なんでそういうふうに考えるのだろう。どんな仕事なんだろう。もっと知りたい!!と思えたことは凄く大きかったなと感じました。

正直、マネージャーから打診されなかったら、絶対挑戦していなかったと思うので、凄く感謝しています。打診されたチャンスに関しては、とりあえずチャレンジしてみよう!と思えるようになったのは、このときの経験があるからだなと思います。

みなさんもちょっとやりたいことと違うかもしれないな、、、と思ったとしても食わず嫌いせずに、まずはやってみることも面白いと思いますよ!

②キャリアアドバイザーからリクルーティングアドバイザーへの職種チェンジ

2年間でキャリアアドバイザーとしては、しっかりと成果を出せるようになったので、別の職種にチャレンジしたい!と思い、法人側のリクルーティングアドバイザーに異動したいとマネージャーに打診し、異動させてもらいました。元々、新卒で入社した際もリクルーティングアドバイザーがやりたい!と思っていた中で、キャリアアドバイザーの配属だったので、念願の配属という形になりました。(その当時は、会社は全然私の希望を叶えてくれない!とちょっと不満に思っていました笑)

しかし、実際にやってみると、キャリアアドバイザーの方が楽しかったかもしれないと感じました。もちろん、法人側の対応も凄く楽しく、やりがいはありました。ただ、比較したときにどっちの方がイキイキと仕事ができていたかというと、キャリアアドバイザーの仕事だと感じました。

色々な理由はあるのですが、個人側の対応から法人側の対応に変わったことで、一番ギャップだったのは、目の前の人が意思決定権がない人が多かったことです。そして、意思決定権がない人と対峙する機会が多いからこそ、自分の力で目の前の結果をなかなか変えられないことに戸惑いました。
自分が介在している価値をあんまり感じられなかったことが大きかったと思います。

今思うと、そこが面白さでもあるのですが、その当時は今までできていたことができない。ということにモヤモヤしてしまっていました。また、キャリアアドバイザーのときと比べて、結果もイマイチ突き抜けて出せていなかったということも原因の1つだったと思います。(予算達成はしていましたが、ハイ達成ができなくなっていました。)

つまりは、キャリアアドバイザーのときは、自分の介在価値を感じながら、結果が出ていたことに喜びを感じられていた。やりたかったはずのリクルーティングアドバイザーは、そのやりがいを感じられず、結果も今一つだったということです。

そこから、意外と自分が思ったやりたい!ってことが本当に向いているかどうかって、わからないんだなと感じました。また、会社側が適性だと思って、配属してくれた方が、よっぽど正しかったんだなと感じました。(上記で話した通り、パーソルのときは、会社の言う通りにキャリアを歩んだときの方が、結果を出したり、やりがいを感じられていたので、、、笑)

③大手人材会社からベンチャー人材会社へのフェーズチェンジ

パーソルキャリア(大手人材会社)からミライフ(ベンチャー人材会社)に転職をしたことによって、業務の難易度があがりました。

業界も今まであまり担当していなかった、HR業界やIT業界の企業で、フェーズもスタートアップからメガベンチャークラスという、レッドオーシャンで難易度が高い企業を担当することになったこと。そして、パーソルのときから比べると、求職者の方も学歴が良く、経験やスキルがある方が多くなりました。

また、ミライフは両面型のエージェントとなるので、個人と法人を両方対応しなきゃいけない状態になったこと、そしてミライフの個人起点100%エージェントというスタイルで支援をすることで、難易度が格段に上がったと感じました。

だからこそ、今までのパーソルのときのやり方ではだめだ。と思い、色々とやり方を変えながら、試行錯誤していきました。ただ、最初の1年間は、思ったような結果には結びつきませんでした。なぜ、色々と試行錯誤を繰り返して、PDCAをまわしているのにもかかわらず、結果が出ないのかなと思っていたときに、自分のパーソル時代の良さがなくなっていたことに気づきました。

具体的にいうと、優秀な求職者の方や人事との対峙して、ビビってしまっていたこと、そしてミライフの支援の形を勝手に作り出してしまっていたことに、気づきました。改めて、パーソル時代にできていたことに立ち返って、やり直してみよう!と思い、やっていった結果、この半年間でミライフでトップの成績を出すまでになることができました。

つまり、私はキャリアをチェンジしたことで、自分の良さを勝手に見失い、迷いこんでしまっていました。キャリアをチェンジしたとしても、自分の良さを大事にしながら、アンラーニングしなきゃいけないところは、アンラーニングしてやっていく必要があると実感しました。

最後に

上記のことをまとめると、私は複数のキャリアチェンジを通して、みなさんに伝えたいことは、3つ。

1、自分のやってみたい!と思うことは、本当に天職かどうかはあてにならない
2、会社内で、チャレンジしてみないか?という打診がきたときは、とりあえず一度はチャレンジしてみる
3、自分の強みを活かしつつ、環境に応じて、アンラーニングしていくことが大事

ということです。
もし、みなさんも同じような状況になったとしたら、上記のことを思い出してみてください。きっと何かの役に立つかもしれないです。それでは、みなさんがよりよい人生になることを心から祈っております!

また、悩んだ際はいつでも相談に乗りますので、気軽にご相談ください~!

【お知らせです!】
私が所属するミライフでは、キャリアを考えるヒントの詰まった記事を定期的に発信しています!よろしければ「働く、生きるを、HAPPYにする」マガジンのスキ&フォローお願いします。
その他ミライフのマガジンはこちら↓↓
ミライフのみんな
ミライフの日常
キャリア相談はこちらから受け付けています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?