見出し画像

5月の2週目

・議論のしかた
ドイツ式の、効率的で悪いところも包み隠さず伝えるスタイル。
🇩🇪遠慮や忖度をせず解決に向かってスピード上げてくる vs 🇯🇵「相手の気持ちを汲み取り空気を読んで柔らかく伝える(もしくは暗示する)」

なにごともバランスが大事。 

・批判的思考を日本の学校で訓練するには

「学校は批判的思考を教える場であるべき」
学校って色々な機能があるけど、やはり子供たちが自分の頭で考えて、見極めて、自分のために選択する力をつけることってすごく大事だと思った。地方の公立小・中を出た自分の主観的な意見だが、やはり日本の学校でこの部分を鍛える場面はすごく少ない。
結果的に自分の頭で考えて客観的に選択できる日本の教育のバックグラウンドを持つ人は比較的少ないと思う。(もちろん自分も含めて)

給食も美味しくて、安全で、運動する機会も多いので、この部分をもっと集中的に向上させると、素敵だと思う。

・幸せの要素

就活を通して気づいたことは恋人の大切さでした。といっても大袈裟じゃないくらい自分の帰る場所、相当心理的に近い距離でシェアできる人がいることの有り難さを感じた。
結局安心できるお家がないと人は外で頑張れない。すごくこの関係性を大事にしたいと思ったよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?