足の滞りはどこ? いらいらや生理痛の人が必見

【足の滞りはどこ? 
 いらいらや生理痛の人が必見】


今回は、肝経の滞りを見てみましょう。

東洋医学でいう「肝」は、肝臓、筋、
目、血液などを司る機能を指します。

それを動かすエネルギー「気」の
流れる通路を肝経といい、

肝経は足親指の外側の「大敦」から
乳頭下の「期門」までとなります。


肝経に滞りがないかどうかチェックする
主なポイントはこちらの図にある赤い点です。


まずは、足親指と人差し指の骨の交差点に
あるツボを親指で押してみてください。

そして、先に紹介しました脾経の
「三陰交」もチェック

ここから先は

408字
漢方式9種類体質の自己診断プログラム http://taikidou.jp/tizhi (※現在自己診断プログラムは利用できません。)

漢方式9種類体質 【平和体質】 元気はつらつタイプ 【陽虚体質】 冷えやすいタイプ 【陰虚体質】 喉が渇きやすく、汗をかきにくいタイプ 【…