見出し画像

【雑談】迷う時間

こんばんは、如月伊澄です。

文章力の記事、たくさん反応いただけるのは嬉しいのですが、そもそも記事を書くために文章力を勉強しているわけで、なんだか手段と目的が逆転してきている気がするので、時々は初期の頃のように雑談記事を書きたいなと思います。思ってはいます。

【選択のためのラグをなくすと】

皆さんはなにかを選択するときに迷う方ですか?
それとも即決できる方ですか?

例えば急ぎじゃない家事や映画みたいけど、アマプラでいつでも見れるしなぁ、みたいな、次の行動を迷う時間ってあるじゃないですか?

このお店に行こうか行かないかとか、記事を書くかつぶやきで済ませるか、とか、欲しいものを買うか買わないか、とか。

日常の中で選択する機会が星の数ほどあって、選択が苦手な人は迷う時間で相当損しているように思います。短い瞬間でも積み重なれば膨大な時間になりますからね。

特にお休みの日とか、ある程度まとまった時間が取れる日にありがちですよね。で、結局ぐだぐだな一日になって「無駄にしたなぁ」と後悔するような。

この次の行動を迷っている時間って、無駄ですよね。
ということは、この”選択のためのラグ”をなくせば時間を有効活用できるのではないか?というのが今日のテーマ。

では、やりたいことはすぐやる。
自分がいいと思った方に迷わず進む。

これを実行できれば、迷う人も貴重な時間を無駄にせず、人生を最大限楽しむことができるのではないでしょうか?

これを実践した結果、イスミさんは「ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム」のプレイ時間だけが伸びていくんですけど、だれか助けて下さい。


選ぶ技術については昔勉強したので、ノートが見つかったらちゃんとした記事も書きます。ただ、あまり役には立っていません。

気になった場所があればすぐ行ける。
達成すれば褒めてもらえる(報酬がもらえる)
難しすぎず、簡単すぎず、何度でも挑戦できる。
世界を自分の力で開拓していくことができる。
何をするのも自由。君の行動を誰も咎めることはないし、自分だけの遊び場で好きなことができる。

現実に疲れた大人に刺さる要素が多すぎる。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

少しだけでもあなたの時間を楽しいものにできたのであれば、幸いです。 ぜひ、応援お願いいたします。