にぎりめし

自作ぬい(二次創作)の記録等。オタク

にぎりめし

自作ぬい(二次創作)の記録等。オタク

記事一覧

人生初オンラインイベントに参加して推しカプの同人誌を出した備忘録

サ終したソシャゲの推しカプの同人誌が欲しい!!!! 推しカプへのパッションを形にしたい!!!!! あと推しカプの本がこの世で1冊でもあるという確固たる事実が欲しい…

にぎりめし
1か月前
2

推しカプの10cm海星体ぬいを作った話

⚠️ぼかしてますが二次創作非公式BLCPの話題がうっすら出てます。苦手な方はブラウザバック推奨。 ・前置き 推しのソシャゲこと妖怪三国志国盗りウォーズがサ終して半年…

にぎりめし
2か月前
6

縫製後の自作ぬいにトイスケルトンを入れる

⚠️ぬいにトイスケルトンを入れている途中経過の写真があります。苦手な方はブラウザバック推奨 この前作った推しカプ擬人化ぬいちゃんズを眺めてニコニコしていたわけで…

にぎりめし
3か月前
3

ぬいのチーク、記事の中で1番見て頂けてるようなのでちょっと追記しました。↓
https://note.com/kiroku8_04/n/neacff2e17885

にぎりめし
3か月前

ミシンを使ってぬいを作った話【自作ぬい】

今までオール手縫いでぬいを作ってきましたがそろそろ手縫いが辛くなり(主に前髪刺繍と服)、時短してえ!!!となったので10月頃にミシンを買いました。機種はぴよぴっこさ…

にぎりめし
4か月前
9

無属性ぬいを入手した話

以前棉花娃娃、中韓ぬい風の自作ぬいを作ったのですが、本場(!?)はどんな感じなんだろうと知りたくなったので無属性ぬい(要は一次創作、オリジナルキャラ)を某フリマアプ…

にぎりめし
8か月前
5

【自作ぬい】推しぬい制作 韓国ぬい風編

てづくり推しぬいbookで今までぬいぐるみを錬成していたのですが、そろそろ韓国ぬいとか棉花娃娃(みぇんふぁわーわー?)と呼ばれるような前髪が刺繍されていたり、おしりが…

にぎりめし
9か月前
9

【自作ぬい】推しぬい制作 ②

妖怪三国志の王貴人ちゃんのぬいを作りました。基本的には前回作った楊戩さん(https://note.com/kiroku8_04/n/n638542f524a6)と一緒なので今回は新しくチャレンジした事中…

にぎりめし
9か月前
4

推しぬいドール買ってみた

はじめに ぬいぐるみの素体が気軽に買える時代になり、推しぬい作りの難易度がぐぐっと下がりました。 私はぬい服のマネキンやトルソーとして使いたかったのでぬいのボディ…

にぎりめし
10か月前
3

自作ぬいにチークをつける

前置き Twitterで自作ぬいや海外ぬいについてよく見ているのですが、チークがついてると血色良くなる気がするし何より可愛い…!!私も自作ぬいにチークつけて更に可愛くし…

にぎりめし
11か月前
20

[自作ぬい]推しぬい制作 衣装編

素体編はこちら ピアス 花部分は紫のトイクロスに刺繍してギリギリまでカットし、真ん中を布用マーカーで着色。 刺繍糸でタッセルを作り、セリアで買った丸カンに通す。…

にぎりめし
11か月前
14

【自作ぬい】推しぬい制作 素体編

前置き あの天下の妖怪○ォッチ様にですね…派生ゲームとして妖怪三国志というものがございまして…そこに封神演義のキャラ達がおりまして…元々フ○リュー版が好きなの…

にぎりめし
11か月前
7
人生初オンラインイベントに参加して推しカプの同人誌を出した備忘録

人生初オンラインイベントに参加して推しカプの同人誌を出した備忘録

サ終したソシャゲの推しカプの同人誌が欲しい!!!!
推しカプへのパッションを形にしたい!!!!!
あと推しカプの本がこの世で1冊でもあるという確固たる事実が欲しい!!!!!データは消えても紙の本は残る!!!!ワアアアアアア(亡霊と化したオタクの呻き)

私が今活動しているジャンル、妖怪三国志国盗りウォーズは妖ウォの派生作品にあたるもので悲しい事に既にサ終済。認めたくないけどマイナーって言われたら多

もっとみる
推しカプの10cm海星体ぬいを作った話

推しカプの10cm海星体ぬいを作った話

⚠️ぼかしてますが二次創作非公式BLCPの話題がうっすら出てます。苦手な方はブラウザバック推奨。

・前置き

推しのソシャゲこと妖怪三国志国盗りウォーズがサ終して半年近く経ちました。公式サイトからは『サービス終了しました』の文言と共に今まで閲覧出来ていたイベントのあらすじは消え、クッソ貴重なグッズを売っていた唯一のサイト(eeo)からは国盗りウォーズの項目が消えました。(検索自体は出来るもののリ

もっとみる
縫製後の自作ぬいにトイスケルトンを入れる

縫製後の自作ぬいにトイスケルトンを入れる

⚠️ぬいにトイスケルトンを入れている途中経過の写真があります。苦手な方はブラウザバック推奨

この前作った推しカプ擬人化ぬいちゃんズを眺めてニコニコしていたわけですが

いかんせんポニテがデカすぎて壁にもたれさせるとつっかえてしまう。並べる時にどうしても片方を手前に出したりとちょっと一苦労がいる……ポニテ直すのもめんどくさい…この質量がいい……あとせっかくの推しカプぬいなのでポーズ取れるようにした

もっとみる

ぬいのチーク、記事の中で1番見て頂けてるようなのでちょっと追記しました。↓
https://note.com/kiroku8_04/n/neacff2e17885

ミシンを使ってぬいを作った話【自作ぬい】

ミシンを使ってぬいを作った話【自作ぬい】

今までオール手縫いでぬいを作ってきましたがそろそろ手縫いが辛くなり(主に前髪刺繍と服)、時短してえ!!!となったので10月頃にミシンを買いました。機種はぴよぴっこさんが使われてる物と同じものです。(brother PS202)

個人的に下糸をクルクルしなくてもセットすればそのまま縫えるよ!というのが便利でいいなってなりました。買った当初はぬい服作りに使用してましたが便利すぎて涙が出ました。あと糸

もっとみる
無属性ぬいを入手した話

無属性ぬいを入手した話

以前棉花娃娃、中韓ぬい風の自作ぬいを作ったのですが、本場(!?)はどんな感じなんだろうと知りたくなったので無属性ぬい(要は一次創作、オリジナルキャラ)を某フリマアプリで購入しました。
以下は感想です。

ざっと調べて聞きかじった情報ですが、無属性ぬいの相場が3000円〜ちょっと位(+手数料)らしいので、素体だけで6000円~とか1万~とかの物は転売を疑った方がいいそうです。
あとGO?という仕組み

もっとみる
【自作ぬい】推しぬい制作 韓国ぬい風編

【自作ぬい】推しぬい制作 韓国ぬい風編

てづくり推しぬいbookで今までぬいぐるみを錬成していたのですが、そろそろ韓国ぬいとか棉花娃娃(みぇんふぁわーわー?)と呼ばれるような前髪が刺繍されていたり、おしりがぷりぷりだったりするプリチーさに全振りした推しぬいを作ってみたいという野望とチャレンジ欲が湧いたので作ってみました。
とりあえずぶっつけ本番は怖いのと上記のようなぬいを手元に持っていない&サイズ感がどういうものなのかを知りたかったので

もっとみる
【自作ぬい】推しぬい制作 ②

【自作ぬい】推しぬい制作 ②

妖怪三国志の王貴人ちゃんのぬいを作りました。基本的には前回作った楊戩さん(https://note.com/kiroku8_04/n/n638542f524a6)と一緒なので今回は新しくチャレンジした事中心に書きます。

・制作:2023/7/12~2023/8/31完成
・型紙:『てづくり推しぬいBOOK』『てづくり推しぬいBOOK お洋服編』
・肌→ぬいクロスボア さくらミルク
・髪→ぬいぐる

もっとみる
推しぬいドール買ってみた

推しぬいドール買ってみた

はじめに
ぬいぐるみの素体が気軽に買える時代になり、推しぬい作りの難易度がぐぐっと下がりました。
私はぬい服のマネキンやトルソーとして使いたかったのでぬいのボディさんを3種類買いました。あとそのままの姿に愛着湧いてしまいまして……

そしてぬいのボディさんより先に売られていたもののイマイチ食指が動かず買わなかった推しぬいドールさん。最近ちょっと気になってきたので比較も兼ねて1つ購入してみました。(

もっとみる
自作ぬいにチークをつける

自作ぬいにチークをつける

前置き

Twitterで自作ぬいや海外ぬいについてよく見ているのですが、チークがついてると血色良くなる気がするし何より可愛い…!!私も自作ぬいにチークつけて更に可愛くしたい…!!
ただ筆者には化粧がわからぬ。アトピーで肌がクソザコナメクジな為かぶれを恐れ何が自分に合うのかすら分からず迂闊に買うことも試すことも出来ぬ。ただ推しぬいを可愛くしたい気持ちは本物であった。

ぬいに使えるチークの一例

もっとみる
[自作ぬい]推しぬい制作 衣装編

[自作ぬい]推しぬい制作 衣装編

素体編はこちら

ピアス

花部分は紫のトイクロスに刺繍してギリギリまでカットし、真ん中を布用マーカーで着色。

刺繍糸でタッセルを作り、セリアで買った丸カンに通す。



作り始めた時には推しぬいBOOKの洋服編がまだ販売されていなかったので、たきゅーとちゃんの動画と型紙を参考に制作しました。この方の動画は非常にわかりやすいのでとてもおすすめです🌟

元の型紙が10cmぬい用なので二倍に拡大

もっとみる
【自作ぬい】推しぬい制作 素体編

【自作ぬい】推しぬい制作 素体編


前置き

あの天下の妖怪○ォッチ様にですね…派生ゲームとして妖怪三国志というものがございまして…そこに封神演義のキャラ達がおりまして…元々フ○リュー版が好きなのもあり、ここにも封神あるんだー!ってはちゃめちゃに嬉しくなって沼に落ちました。

と言うわけで楊戩さんのお正月バージョンのぬいぐるみを作りました。
最近のTwitterが怪しいので記録用にここにも残しておきます。
・制作:2023/4/4

もっとみる